人気な車種のカスタム事例
デッドニングカスタム事例3,594件
本日はモールの取り付け、静音計画の残りを実行していきます。外れたモール。アリエクの激安品なので次外れたら良いものを使いたい(あるのかな?)脱脂して装着。1...
- thumb_up 31
- comment 0
Bビラーからの異音で悩まれている方がいましたので画像をアップしました。いいねは付けなくで大丈夫です。中はこんなふうになってます。異音はこんな風なのかな?こ...
- thumb_up 119
- comment 0
ラスト荷台のデッドニング!これでいいのかしらんけど完了!ルーフ、4枚ドア、バックドア、フロア、荷台…一番大変だったのはフロントドアかなぁ天井は剥がすまでが...
- thumb_up 97
- comment 2
今日は助手席側のドアをやりましたデットニングローラーでゴリゴリ貼り付けるとパネルがボコボコになるので手で押して貼り付けますJBLのスピーカーも1度取り外し...
- thumb_up 153
- comment 0
チマチマとデットニング中。ど素人なりになんとか頑張ってやってます。写真は時系列が少しバラバラです。もう2度とやりたくないくらい重労働。20万貰ってもやりた...
- thumb_up 140
- comment 0
あちこち貼りまくったけどサブウーハーの音が劇的に変わったデッドニングはリアゲートでした。低音が後ろから前へ押し出す感覚と言う表現かな。まぁでも良い実験にな...
- thumb_up 47
- comment 1
bピラーデッドニング作業してみました!とりあえず音がなっていそうなところにはクッション貼ってみました結果は気持ち小さくなったかな?というくらいでビビり音は...
- thumb_up 51
- comment 2
スピーカー交換ついでにオーディオテクニカドアチューニングキットハイライン施工してみました右側のサービスホールは…ロゴが逆さになってます😅アウターパネル側の...
- thumb_up 103
- comment 3
サブウーファーとDSP取り付けカロッツェリアTS-WX010APUZUPZ-C7フロント、リアドアデッドニングスピーカー交換フロントTS-C1740Sリア...
- thumb_up 74
- comment 4
子供達が寝たので今夜は以下の作業を行いました。・リアハッチのデッドニング・タイヤハウス内の簡易デッドニング・フロント、助手席、2列目に静音マット敷き詰め。...
- thumb_up 63
- comment 0
今回ホイールとか入れなかった分、スピーカーに回しました🔈ピラー埋め込み式のツイーター初めてFOCALのスピーカー入れました!ついでにデッドニングもプラスし...
- thumb_up 112
- comment 6
本日は妻が「助手席側のドアが中から開かない」というので点検、修正しました。きっと前回のデッドニングしたときかな?助手席に乗らないので全く気が付かず。写真は...
- thumb_up 74
- comment 2
ブチルシート貼り込み続きの続き。追加発注したブチルシートが届いたのでブチルシート貼りの続き。使えるブチルシートに余裕が出来たのでリアシート下のフロアも追加...
- thumb_up 55
- comment 0
ドアスピーカーはキッカーksc69304に変更非bose車だったけど、純正boseスピーカーステーを購入すれば、ちょっとした追加工だけで付けられましたね〜...
- thumb_up 59
- comment 0
ドアのデッドニングやったから次は簡単なフロア…どこが簡単やねんしっかりめんどかったわ!ルーフもやりたいなぁとにかく時間が欲しい!昼間はチビ3人相手にして夜...
- thumb_up 105
- comment 0
デッドニング始めました🤣1DAY運転席側(先週-汗ダク)ネット情報を元に初めて1日かかりました🤣良くなったような〜気がする〜♪2DAYS助手席側(今日-涼...
- thumb_up 61
- comment 2
涼しくなったので、追加デッドニングしてました。OAC時点で少し気になってところの、追加です。吸音材も貼りました、見ての通り、格安デッドニングです。
- thumb_up 95
- comment 2
子供達も寝たので運転席側のスピーカーを交換します。内張りを外したら助手席と違って1本ケーブルが多い!とりあえず外せたので良かった脱脂しつつ制振材を貼ります...
- thumb_up 69
- comment 0
先輩たちのおかげで取り外しまではスムーズでした。感謝しかない!予想外の謎のスピーカーコネクター。何これ?スピーカーに変換ケーブルが無いし、初心者殺しすぎる...
- thumb_up 73
- comment 0
ボンネット大百科のお題にのってみました🤗エンジン音を静かにする為にボンネット裏側はしっかりとデッドニングを施し、また更に静かにする為にアルミ板をカットして...
- thumb_up 120
- comment 8
これからデッドニング(?)を少しずつ素人ながらに進めていきます。本日はボンネットだけ。12枚入ってる吸音材。Amazonで1500円ぐらいだったかな?この...
- thumb_up 64
- comment 0
ここから(次の写真へ)こうなって(次の写真へ)こうして(次の写真へ)吸音材も重ねばり。(次の写真へ)ボケてる写真📸(完成!)
- thumb_up 73
- comment 8
オスカーのデッドニングキットやってみました!ダイポルギー樹脂系制振材を貼り付けました。サービスホール叩くとドン!ドン!と高張力で、エンクロージャーみたい✨...
- thumb_up 44
- comment 3
夜な夜な餃子と格闘していました。最近足廻りの異音に悩まされていたので、良い機会だからバランス考えてキャリパーを純正に戻す事にしました。そして、以前作業が雑...
- thumb_up 48
- comment 0
暑すぎて洗車も弄りもする気にならないので、次は何をしようか考えた結果。スピーカー🔈変えてみようと思い、スピーカーやらデッドニング資材やらを集めています。問...
- thumb_up 73
- comment 0
ずっと放置していましたがとりあえず背圧処理してみました吸音剤は水吸うんでディフュージョンで拡散させる事にしました2枚ずつでも足りないくらい施工範囲が足りて...
- thumb_up 139
- comment 4
斜めってますが、お題提出。日曜の「集まれ」に備えてガス詰めました。前回投稿の続き。余裕持って3日くらい干しました。この時期の日差しと気温なら2日目でほぼ乾...
- thumb_up 137
- comment 5
車検も終わったのでゆうFIT君にスパッタ貼って貰いました🤩綺麗に貼って頂きありがとう御座いました🙇貼ってもらってる間に仲間内でデッドニング祭りワタクシわス...
- thumb_up 112
- comment 8
フロントドアのデッドニング。長らく中途半端で放置してましたので夜勤明けの貴重な時間…2日に分けてやり終えてしまいました。どこの会社の何ていう商品か忘れまし...
- thumb_up 53
- comment 0
