MR-Sの1級自動車破壊士・O2センサー異常・O2センサー交換・自分でやれば工賃タダ・限界整備に関するカスタム事例
2025年07月23日 07時33分
重い腰さ上げてセンサー交換します。
まずはソケットがないので買いました。
貧乏人なのでアストロプロダクツです。
アストロ工具、色んな人に批判されますが比較的安価かつ最低限使えるので僕は好きです。
あと店舗も比較的多く、壊れてもまた買いなおせばいいやの精神です。
高いメーカー品買って末永く使う方が安上がりかもしれませんがね、そこは目を背けておきます。
センサーは某オークションサイトに出ていた新品2本4000円行かないやっすいやつです。
ビンボーなので💦
昼間は暑いので早朝からの作業です。
ひとまずラスペネ吹いときます。
ラスペネ吹いときゃなんとかなるの精神です。
ラスペネ要らなかったかも。
すんなり緩んだわ
外したセンサーですね。
専門学生の頃から自動車を触り始めてもうすぐ何年?まだ10年は経ってませんが今までこんな壊れ方見た事ないです……
O2センサーってそこ折れる?割れる?事あるん?
一応新品も。
まあ当たり前ですがガタガタしませんわね。
あとは組んで終わり。
トルク?知らん。
とりあえずめいっぱい締めときゃええやろ。
次緩まなかったら炙ったりなんなりする。
とりあえず警告灯は消えたやがりますた。
定速走行時に再加速しようと踏み込むとしばらく吹けない症状もなく。
一旦これで様子見かな〜