V60のボルボV40・浄土ヶ浜・浄土平・布引高原・遠野ふるさと村に関するカスタム事例
2025年08月31日 21時20分
2020年9月6日納車。ボルボV60 T5 inscription polestar (YouTubeで紹介されていますのでリンク先参照)。外装色はバーチライトメタリック、内装色はアンバーです。日常の足車として購入しました。落ち着いた乗り味で、とても気に入っています。家族からも好評です。こちらのSNSでは、この愛車と送る日々を徒然なるままにアップしようと思います。ちなみに本職は3台のローバー(イギリス車)です。
ボルボV60はガレージに置いて、ボルボV40 D4で2泊3日、極楽浄土の旅へ出かけました。なぜ極楽浄土か?浄土ヶ浜と浄土平が目的地だからです。
AM4:30に東京を出発して9:30過ぎには道の駅高田松原に到着。
東日本大震災の爪痕の大きさを実感しました。街そのものが高台に移築されています。堤防の高さは10mぐらいあるでしょうか。
滝観洞の洞窟。最奥部に行くのは思いのほか大変でした。
日本最大の木彫り観音像を拝観できる福泉寺。もちろん撮影はできません。
遠野のふるさと村。当時の古い家屋が移築されています。
趣のある茅葺き屋根。
内部は自由に入れます。
宿は浄土ヶ浜パークホテル。初日の移動距離は700km。慣れれば何ということはありません。
翌朝、浄土ヶ浜を散歩。
このブルーは見事ですね!
マリンハウスからサッパ船に乗りました。
スワンボートもあります。
青の洞窟の中に入りました。綺麗なエメラルドブルーです。
絶景ですね!
2日目はリアスアーク美術館からスタート。
仙台市の博物館へ。
青葉城は外せませんね。
仙台市内を一望できます。
伊達政宗の銅像があります。
3日目は浄土平からスタート。日本のアリゾナと呼ばれる景色です。
こちらも絶景ですね。
浄土平湿原は40分ほどで歩けます。
最後に布引高原へ。
咲き誇るひまわりも最後の方ですね。