V60 T5カスタム事例673件
日本最大級のボルボイベントである、ボルボミーティング2025に今年も参加して来ました!参加台数は200台以上?開催場所の袖ヶ浦フォレストレースウェイから3...
- thumb_up 101
- comment 2
後ろ姿も好き。エアロパーツの造型、小ぶりなリアウイングが気に入っています。フロントはフロントで厳つい感じもありつつ、基本的にはボルボ的な優しい?顔。
- thumb_up 81
- comment 0
お題にのって夏の空と愛車もくもくの入道雲とはいきませんが紛れもなく暑い日でした。太平洋ロングビーチお馴染みの撮影スポット。海の色がもっと青かったらいいのに...
- thumb_up 373
- comment 10
曇りの日はボディカラーのバーチライトメタリックが最も映える日。何とも言えない色合いが堪りません。久しぶりにメッシュ内までホイールを洗浄。でもあまり汚れない...
- thumb_up 82
- comment 2
「ボルボV60(ZB)にエアロパーツを取り付けたい」そう思って探すと意外にメーカーが少ないですよね。今のトレンドは目立たないパーツをアドオンする感じのもの...
- thumb_up 93
- comment 6
R257からR19柳又ビューポイントにて御嶽山を望む。残念ながら山頂が雲に隠れて見えず。次回にリベンジと言うことで。木曽馬の里お馬さんがのびのび放牧されて...
- thumb_up 388
- comment 16
近場ドライブ第2弾佐久間ダムに行ってきました。高さ155メートル、重力式コンクリートダム日本第9位の高さと第8位の総貯水量を誇る日本屈指の巨大ダムです✨迫...
- thumb_up 283
- comment 3
愛車のカスタムコンセプトは純正リスペクト。T5ベースに先代FB型ポールスターのエアロパーツを架装したら?そんなイメージで制作しています。ポイントは車高。あ...
- thumb_up 87
- comment 0
自宅から数分、早朝の神田明神です。ほとんど人はいませんので撮影し放題!時間帯的にはAM6:00-7:00ぐらいがオススメです。
- thumb_up 88
- comment 0
山中湖の定番スポット「平野の浜」です。砂浜で車まで出られます。生憎の雲で富士山は隠れています。夏の時期は雲で富士山が隠れてしまうことが多いようです。あとは...
- thumb_up 86
- comment 0
道の駅朝霧高原。ちょっと外れたところに芝生エリアがありました。芝生の上だとクルマが映えますね。道の駅の駐車場は早朝からキャンパーでいっぱいでした。
- thumb_up 93
- comment 0
今年も袖ヶ浦フォレストレースウェイで全国ボルボミーティングが開催されます!公式サイト(https://sites.google.com/view/volv...
- thumb_up 78
- comment 0
たまに聞かれるエアロパーツの件。フロントはVSTの分割式リップスポイラーにVSTのカーボンアンダープレートを装着しています。アンダープレートはピアノブラッ...
- thumb_up 81
- comment 0
お気に入りのルーフスポイラー。一体型で小振りなのが良いです。純正っぽさが◎。ACSchnitzer製。V-partsのものも同じような一体型ですが、もう少...
- thumb_up 97
- comment 0
一気に真夏になってしまいました。工場扇を回しても暑いので、洗車は早朝か夕方になってしまいます。ガレージにエアコンを付けるかは悩みどころですが、ビルトインガ...
- thumb_up 89
- comment 0
イギリスから発送されたローバー220の燃料ポンプが届いたので主治医のところへ届けに行くことに。約1週間で届く便利な世の中です。ボルボV60はもうすぐ12万...
- thumb_up 85
- comment 0
わりと好きなボルボV60の後ろ姿。ルーフスポイラー:ACSchnitzer加工リアバンパー:R-designリアバンパー:Maxtondesign加工マフ...
- thumb_up 76
- comment 0
白樺の白をイメージさせる「バーチライトメタリック」。光があたると金色っぽくも見えます。曇りの日はライトグレーに見えます。天気、陽の当たり方で様々な表情を見...
- thumb_up 70
- comment 0