カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例

2023年09月27日 17時22分

てつりんXのプロフィール画像
てつりんXスズキ カプチーノ EA21R

静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日もコツコツエアロ製作。

今日は下唇のみですが作業終了時でこんな感じ。

いいかも。

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

作業開始から。

オモリのおかげで反りも直りました。

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

オマケその1。

祖父のオモリです。

祖父が、汽車のレールを切って削って作った自作ワンオフ品と聞いてます。
自作とかそういう血統なのだろうか?

オモリと呼んでますが、
自分の記憶だと、多分45年前くらいに祖父が自転車のパンク修理で、チューブに貼ったゴムをこの上でハンマーで叩いてたのが最初の記憶。
台?として使われてました。
実際主目的がはっきりしません。

自分はエアロ製作時に反り防止のオモリとしてしか使ってないのもありますが、
もともとは見た目の第一印象が
「トムとジェリー」に出てくるオモリに似てない?
ってとこからオモリと呼んでます。

似てない?

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

昨日の作業終了時で下唇はこんな感じ。

肉不足部分をパテ盛ってと考えてましたが、全部パテだと硬化時の収縮で盛大に反りそうです。

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

予定変更。
人工木貼って・・・

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ディスクグラインダーでカット。

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

そのままディスクグラインダーで前面を削って・・・

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ベルトグラインダーで前面整えて・・・

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ベルトグラインダーで上面削って・・・

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

電動サンダーで整えて・・・

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

これで肉不足はかなり減りましたので、ここからパテで。

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ということでパテ盛りました。

実はこの画像時点で、
パテ盛って、削って・・・
を2回繰り返し、
3度目のパテ盛りだったりします。

暑くてパテが硬化しやすいので可能でした。今回は作業進んで良かったかも。
しかし、パテが早々に硬化して使い切れずに廃棄とかにもなりやすいので・・・

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

そして削って、ほぼ形になりました。

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

解りにくいので、ポスカ塗って、削ってみました。

両端はエッジ通りですが、中心も両端のエッジのままだと、中心の赤が細くなりすぎるので、中心はエッジを削って奥に移動させて、赤の幅が少し広くなるようにしてます。

しかしこれでも解りにくい・・・

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ので、赤と黒のビニテ貼りました。

これなら解りやすいです。

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

ということで、装着確認。

予想通りでなかなか良いバランスになったかと。

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

高い位置から見ても良さそうです。

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

正面からもいいですね。
なかなか絶妙バランスです。

ということで、これで行きます。

作業はここまで。

さて、明日以降なはどこを進めようか・・・

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

オマケその2。

昨日の作業ですが、母屋玄関の階段の板が剥がれてしまったので修理しました。

実は剥がれるの2度目。

前回はゼリー状瞬間接着剤で貼りましたが、接着剤の盛りが足りずにあたってないとこも。

今回は、まずはワイヤーブラシで剥がれるものは除去し、水洗いしてホコリ?なんかも除去、乾かしてこんな感じです。

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

そして今回はエポキシ接着剤を使います。

実は前回修理時には、まだエアロ製作でエポキシ接着剤を使ってませんでした。
その後エポキシ接着剤をエアロ製作で使うようになり、今回の修理なら自分の知る範囲でならエポキシ接着剤が良さそうってことになった感じです。

ただ、今使っているエポキシ接着剤は混ぜてから硬化するまでの時間が早いので、1人で作業するのは困難・・・
ということで、父親に手伝ってもらって、2人で接着剤混ぜて、2人で違う場所に接着剤盛って、硬化前に貼り付け!

カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

上手くいったかな?

使った接着剤的に、前回よりは間違いなく密着してるかと。

エアロ製作の経験が少し役にたったかも。

スズキ カプチーノ EA21R5,920件 のカスタム事例をチェックする

カプチーノのカスタム事例

カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

今年もOCに参加してきました🤗運営スタッフの方々ありがとうございました🙇フォロワーさんと顔が一致しない方とお話し出来ていないのですが、楽しかったです🤗今年...

  • thumb_up 50
  • comment 6
2025/10/14 19:27
カプチーノ EA21R

カプチーノ EA21R

雪虫アタック🦟拭き拭き作業が地味に辛い(笑)トランクがオープンなのは、同僚の家庭菜園から頂いた白菜と安納芋を下ろしたから🥬トランクをオープンにすると、リア...

  • thumb_up 99
  • comment 7
2025/10/14 18:55
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

はい、続きになります🫡月曜日はYZサーキットのPコースを貸し切ってgaragetowFace走行会になります😏んで、本コースを2時枠だけ自分達の為に開けて...

  • thumb_up 51
  • comment 4
2025/10/14 18:44
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

みなさんこんばんは〜自称スーパーメカニックのアストナージ山ちゃんです😵日曜日にカプチーノの祭典オープンカフェに行って来ました🫡とりあえずザビさんと夜中に待...

  • thumb_up 58
  • comment 3
2025/10/14 18:21
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

サンエーパルコシティ屋上夕陽🌅が綺麗でした。お気に入りの場所🌅🛻オープンにしましたが後ろ下げ過ぎるとリヤガラスのゴムがずれて怖いので半下げ😅サンエーパルコ...

  • thumb_up 58
  • comment 4
2025/10/14 18:17
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

連休もあっという間に終わってしまいましたね…😅昨日(10/13)は平日お休み倶楽部・祝日版という事で、この方とちょっと遠くまでツーリング楽しんできました〜...

  • thumb_up 128
  • comment 7
2025/10/14 13:08
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

日曜日ですけど、お友達とOC行って来ました😊何時も道の駅、離れてしまった😅知らない方がべらくたさんの、隣に😳全体図1😳全体図2😳写真はこれしか撮ってなかっ...

  • thumb_up 75
  • comment 4
2025/10/14 12:54
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

たくさん積まれた木材🌳偶然見かけたので📸あてもなくブラブラするのも良き👍遠目ではわかりにくいですが、バンパーの飛び石が目立つように😓走らせてナンボのもんじ...

  • thumb_up 115
  • comment 4
2025/10/14 06:46
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

以前に投稿してる車両ですが、ナンバー登録に挑戦。ハードルは高いです😅💦ナンバーを取得するためにエアロをほとんど外します。イベント用にこのフォルムでもいいで...

  • thumb_up 122
  • comment 5
2025/10/13 23:53

おすすめ記事