ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・最近のあれこれに関するカスタム事例
2025年11月09日 10時14分
こんにちは。 フォローフォロバはコメントがあったり好みのジャンルの方しかやりません。 フォロワー増やし目的はスルーします… あと、フォローさせて頂いてる方の投稿が追いかけられないのでジャンル違いの方や車以外の投稿ばかりの方、面識あるなしに関わらずフォロー外していくこともあります。 相互フォロー目的であればフォロー外してもかまいません。 長期放置が考えられるアカウントもフォロー外します… 他意はないのでご容赦下さい。 2018.3.28〜
はま寿司で淹れるお茶の粉の適量がわかりません。
どうも、とーきーです。
今年も残すところあと1ヶ月半とちょっと。
今年を振り返るとフロント周りが大きく変わりました。
4月にグリルを変更し、9月にはヘッドライトを交換💡
どちらもただの交換では済まない手のかかった作業内容🤯
そして実は、今年交換したのはグリルとヘッドライトだけじゃあありません😊
わかりますでしょうか🤔
そうです。
特にナビゲーター乗りなら気付いたかもしれません✨✨
グリルの中のエンブレムも手を加えています🔥
元々はエンブレム内で立体感のあるデザインでしたが、劣化して黒の部分が剥げ落ちてきていました。
このエンブレム、買い替えとなると2万円弱💦💦
買い替えの前に少し悪あがきをしてみようと思い加工🔧
いきなり完成✨✨😆
作業工程の写真は撮り忘れていましたが、
ペーパー
↓
黒塗装(アクリル缶スプレー)
↓
ステッカー
↓
クリア(ウレタン缶スプレー)
の作業となります。
ウレタン缶スプレーは使い切りなので、実はヘッドライトのウレタンクリアの作業と同時進行でやっていました🤗
ステッカーはホログラムなので、角度によって色が変化します♫
(ステッカーの浮きやゴミの混入もありますがそこはご愛嬌💦)
フロントとリアのエンブレム、同時に施工♫
そうそう、フロントバンパーを何度も脱着してるうちにブラケットが破損😱
これがないとフェンダーとのチリが合わなくなるので新品を探すもこちらも3万円弱とお高いパーツ😱💦
はい、フランケンのように手術して合体🤝
なんとか使える範囲まで復活😂
他、ランニングボードからの異音が酷くなってるので分解しようとすると。。
サビの温床😱😱😱
これは本当にやばい💦
鉄板がボロボロと崩れます😂
ということで、切開してサビの除去と転換剤塗布😂
これは今後どうにかしないといけません☹️
(異音も直らない🫠)
カスタムだけじゃなく先輩のとこでオイル交換&オールペンの打ち合わせ🤔
okiimoさんのプレオープンに訪問♫
そして毎年の行事になっているUSDM大好き野郎さんの来沖🌺
今年はUSDM大好き野郎さんご夫妻、あいやーさんとリンク🔗
久しぶりのオーディオ談義とUSDMさんのレンタカムリ🇺🇸
(夜の集まりだからと洗車を怠ってしまいましたが、街灯の下で見事に汚れも照らし出されました😵💫)
4人で焼肉🥩
からの撮影会📸
雰囲気良いですね🇺🇸
ちなみに入り口を塞いで駐車していますが、ちゃんとお店の方に撮影許可を取っています🙆♂️
なんなら閉店間際の時間帯で他のお客さんもいらっしゃらなかったので、スタッフの方が「写真撮りましょうか?」と言ってくれたぐらい✨🥺
今度また食べに行こうと思います✨🥩
そして今はオールペンの準備に突入🔧
塗装に邪魔なエンブレムの取り外し✅
メッキピラーも
取り外し😩💦
このクッションの両面テープが非常に厄介👿
シール剥がし→役に立たない
パーツクリーナー→ほとんど役に立たない
ドライヤー→粘着は柔らかくなるけど効率的ではない
先輩に教えてもらったゴムのリムーバーを使ったらまぁキレイ✨✨😍
ピラーカバー取り外しの時についた傷はありますが、塗装前提なので許容範囲でしょう🥴
オールペンの施工期間と施工費用削減のために自分で出来ることは自分で処理‼️
フロントバンパー取り外し、ランニングボード取り外しはもう出来るので、リアバンパー取り外しの練習もやります🔥
細かなパーツの取り外しの為に内張も剥がしておかなくてはいけません🔥
やることがたくさん🤣💦
ではまた👋
