インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例

インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例

2019年10月09日 20時41分

555 SWRTのプロフィール画像
555 SWRTスバル インプレッサ WRX GC8

2023年11月15日… 新車で購入したGC8Aが無事に?30年経過しました。 目標にもしていた所有30年を遂に達成しました!🤣 2024年末車検を無事通過、2025年現在32年目に突入しております😆 パーツ確保が難しくなる一方ではありますが、今後も死なば諸共の精神で乗り続けていけたらと思っております。😆

インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今回は、エアコンコンプレッサーの交換したときのことを紹介します。

インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

25年目で、エアコンコンプレッサーが派手にオイルを撒き散らして死亡…😭
GC8AはギリギリR12ガスでのエアコンシステムだったんですよね。。
R12ガスは現在使用禁止ガスです…よって今となっては新品はおろか、リビルド品も手に入りません。
まぁ…R12ガスだけは、オクとかで手に入れることができたりしますが…😓

インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

で…調べまくって…とあるエアコンガスの存在を知り、コンプレッサーの交換を決意!

で…手に入れたのがR134aガスとなった、GC8C型のエアコンコンプレッサーのリビルド品です。
ヤフオクでジャンク同様な安い中古品を手に入れ、それを返却コアとしてリビルド品を手に入れました。😂

インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

このコンプレッサーに交換するわけですが、コンプレッサーから先のシステムはコンデンサー以外は交換せずにそのままでいくことにしました。
そこで問題になってくるのがコンプレッサーオイルです…R12ガス用オイルとR134aガス用オイルとは、成分上絶対に混ぜてはいけません。
しかし今回は元のシステムを残すので、R12ガス用オイルが残留しています。。
で…使えるのが写真のPOEコンプレッサーオイルです、このオイルはR12、R134a両方に使えるオイルです。
リビルド品にはR134a用オイルが注入済みなので、このオイルと全量入れ替えて対応しました。

インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

先に書きましたが、コンデンサーもC型用に交換しました。。

インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

コンデンサーを交換したのは、写真にあるように派手にオイル漏れを起こしていたからです。

インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

で、調べる意味で取り付けブラケットを外してみたら…ビックリ!なんとフィンを潰して貫通ボルトで固定されていました。💧
アフターマーケット品じゃぁないんだから…スバルさんこの固定は無いよ〜💦これじゃぁ漏れるよ〜💦と思いましたね〜😰

あ、C型用はちゃんとブラケットが溶接取り付けされてました。😅

インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

コンプレッサーを外した様子です。

インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

で…コンプレッサーの比較…

C型用を選んだのには理由がありまして、まだR134aガス用としてシステムが設計されてなくて、パッキン、Oリング等をR134aガス用として対応していたのでは?と思っていたからです。
実際比べてみたら、形状は全く同じでした。😆

インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

コンプレッサーを交換するついでにベルトテンショナーのベアリングを新品に交換しておきました。

インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ベルトも交換。

インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

あと…R12ガスとR134aガスとでは、ガス注入バルブが違います、R12ガス用はねじ込み式、R134aガス用はワンタッチカプラー式になっています。
しかし今は便利になってますね、ちゃんと変換カプラーが売ってますからね。🤣

インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

さあ、交換終了したら…新たなガスを入れるべく真空引きします。
ガスを全量入れ替える時は、この真空引きをしなければなりません。
システムに漏れがないかのチェックにもなります。

インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

さぁ!R12ガス、R134aガスの代わりに入れるガスがこれです。
どちらのシステムにも対応しているガスです。

インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

このPOEオイルと、COLD12ガスの存在がなければ、DIYでこのようなハイブリッドなエアコンシステムは作れなかったでしょう。

インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

作業の最後に、オイル専用注入器でオイルを追加注入して完了です。🤣

インプレッサ WRXのエアコンコンプレッサー・R12エアコンシステムからの変更に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

いや〜コンプレッサーが逝った時には、いよいよ漢のエアコンレス!か…なんて思いもしましたが…

近年の猛暑では…ムリ、むり、無理〜てことになりますよね?😓

古い車のR12ガスエアコンシステムの延命処置の一つとして紹介してみました。
但し…自分はたまたまうまくいきましたが、やはり自己責任て話しになりますので、他車種にすべて当てはまるかは、保証のかぎりではありませんのでご注意を。。

スバル インプレッサ WRX GC83,827件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ WRXのカスタム事例

インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

久しぶりの投稿になりましたm(__)m先日、meaneyejack2025に参加した際にうみねこさんに撮っていただいた写真を載せます📸🍑ライトオン🔦お気に...

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/10/11 21:04
インプレッサ WRX GDB

インプレッサ WRX GDB

西浦シーサイドロードへ平日だったので車を撮影している方は2人いらっしゃいました。邪魔にならないように、場所が開くのを少し待って撮影。西浦シーサイドロードは...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/10/11 20:18
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

えー懐かしくてやばい写真が出て来たので載せときます笑gr86の試乗をしにディーラーに行った時の写真です。gr86の前はGDAWRlimited2004に乗...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/10/10 23:20
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

久しぶりの車いじりエアクリの吸入口をウィンカー下から取り込むようにしますバイク用エアクリKITACO製パイプの変換ジョイント3050φアルミ製ジャバラ75...

  • thumb_up 54
  • comment 2
2025/10/10 13:59
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

まだ暑さはあるものの、秋らしい気温になってきました朝からミルクロードへドライブ、15℃にもなるとさすがに寒いですね…

  • thumb_up 95
  • comment 1
2025/10/10 12:49
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/10/08 02:16
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

皆さん、こんばんは🌇今日は休日ですが、職場の面々とご飯に来ました♪アゲアゲヒャッハー‼️

  • thumb_up 232
  • comment 4
2025/10/07 20:46
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

海ほたるにて、、

  • thumb_up 95
  • comment 0
2025/10/07 12:12
インプレッサ WRX GDB

インプレッサ WRX GDB

263号線を三瀬トンネル有料道路を通って佐賀方面から福岡まで抜けて油山片江展望台へ。坂道でもちゃんと踏める車で本当に楽しいです。フルノーマルだと排気音も何...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/10/06 18:26

おすすめ記事