アクアの車中泊ひとり旅・磐梯吾妻スカイライン・旅の記録・感謝に関するカスタム事例
2025年10月19日 19時04分
前投稿の続き
いきなり鮎の塩焼き〜😆
高湯温泉から『JAふくしま未来 農産物直売所ここら吾妻店』へ寄り、たくさんの果物と野菜を買ってから磐梯吾妻スカイラインの反対側を攻略の為、道の駅つちゆで腹ごしらえ😋
そして地鶏(何地鶏だったか?)のおやき
土湯ゲート側からの磐梯吾妻スカイラインはちょっと茶色強めです。
こっち側も車が多く、やっと停車出来たところで。
浄土平まで行くと駐車場渋滞が発生してると予想し、浄土平手前の無料駐車場。
ここから折り返します。
こんな感じで磐梯吾妻スカイラインを行ったり来たりしました🤣
お昼は食べずに次の目的地へ向かおうと思いましたが、『新蕎麦』の旗があちらこちらにあり、誘惑されました😂
ちなみに前日のお昼も山形でお蕎麦を食べたばかり😅
蕎麦物語 遊山
和強めの感じのお店かと思いきや、何だかノスタルジックな雰囲気でした。
湧水天蕎麦をチョイス。
お蕎麦は湧き水に浸った状態で提供されます。意外にも伸びずに最後までしっかりとした噛み応えのある更科十割蕎麦でした。天ぷらも湧き水を使った衣でサクサク食感😋
とても美味しかったです!
ただ私はこの量の天ぷらを食べると胃もたれします😅
…がもったいないからと完食して後で後悔…💦
麓の紅葉はまだまだこれからですね~
ひたすら走り続け、最終目的地の道の駅たじま
福島県の端っこに有ります。
今回の旅のはじめにも立ち寄りましたが、このトマトソフト🍦を無料でゲットすべく、必死でやってきました😂
誕生日の人は好きなソフトクリームをプレゼントという貼り紙を見て最初に立ち寄った時には見送りました🤣
免許証を見せて無事にトマトソフトクリーム🍦をプレゼントしてもらい旅の終了となります😌
2日目はこんな感じのドライブになりました🚗
ちなみに1日目。
福島県
道の駅たじま
山形県
道の駅田沢
道の駅いいで
道の駅川のみなと長い
道の駅たかはた
道の駅米沢
米沢温泉 平安の湯♨️
道の駅米沢で車中泊
道の駅たじまから家まで6時間くらいとGoogleマップで表示されたので、一気に帰路へつきました。
ちなみに全て下道の旅です👍
«旅の記録»
☆走行距離
853km
☆燃費
26.65km/l
☆かかった費用
ガソリン代→¥5452
温泉入浴料→¥800
食事代→¥5000
お土産→¥9516
合計¥20768