NISSAN GT-Rのタイヤ交換悲劇・誤魔化し作業・ハブ交換・ナットカジリ・パン君に関するカスタム事例
2025年09月22日 18時32分
GT-Rを通じ🚗沢山の仲間を増やしていければと思い車のサポートを始めました。 ショップには相談できない、調子が良いのか悪いのか分からない。お金を賭けずに早くしたい。何をすれば良いかと分からない。自分に似合ったスタイルで触りたいなど色々とご相談頂ければお手伝い出来るかと思います。 みんなでツーリングや雑談など楽しむのがメインです。 近県の方々、1人でGT-R楽しむより一緒に楽しくGT-Rライフを送りましょう。 気軽に声を掛けて下さい。(╹◡╹)
大阪より、先日タイヤ交換してその後に自分でホイールを外そうとしたら外れないとの事で駆け込まれました🛞
症状を聞くとホイールナットが変(回らない)ってご相談を受けて外そうとすると、かじった感覚が手に、、、
それだけでは無く共周りまでするナットが💦
施工した所は日も経ってるのと、知り合いの紹介で行った所で話しづらいとの事、、、
又、週末にはツーリングを予定してるとの事、、、💦
泊まりのツーリング諦めるしか無いかな?と、、、
どうすればこうなるか、、、
今だに理解できないです。
必要な部品は手配して全て揃うことが分かったので、2人ほどスケジュール変更して貰えたので、、、、
完全防備で、、、挑みます。
色々と手段考えましたが、裏側からも遮熱板やアームでスプラインにアスセス出来ないので溶接固定も無理、ボルト折ることも出来ない、、
残るはナット切断方法のみだったので、、
先ずは切断から、、、
ナットが2つ半分に割れる場所まで切り込んでいきます。
かなり時間かかりましたが、無事ホイールを外すことが出来ました😊
1カ所だけで無く。
1カ所だけが普通に締まってて、他は全てかじった跡が、、
こんな仕事できるの、、、
ある意味プロです。
これで平気で受け渡すって考えられません。
無責任過ぎて呆れます。
こうやってみると、酷いのが分かってもらえます。
締め付ける時に気が付かないって、、、
先ずは考えられない💦
ごまかす、黙っとく、知らないフリする。
普通にバレますよね。
頻繁に脱着する場所なので、、、
なぜ左右って思われる方、僕の過去の記事みて下さい。
ハブは古くなると転がり抵抗が出て来て、左右で抵抗が違うと真っ直ぐ走らなくなります💦
100キロほどで右や左に曲がったりってすると考えただけで怖いですよね😱
そんな事も考えられるので左右交換します。
綺麗な間に防錆処置もしっかりしときました。
センターキャップない方が見た目も好きなので、錆びないように処置してます😊
左右とも同じように処置しました。
これで安心して走れますね🚗
諦めてた連休のツーリングまでに
間に合わすことが出来ました。
明日からの連休思う存分楽しんで来て下さい🙇♂️
勝手にホイールセット使わせて頂いてます。
少しの間お借りしてます🙇♂️💦