MR2のDIY・車高調整に関するカスタム事例
2018年03月18日 14時08分
シングルスプリングからツインスプリング仕様へ変更
仮の車高だけど、少し低いな
車体に組んで、プリロードゼロの状態
右側が暫定的に組んでいたSwift製9inc65φ8kgで左側は7inc65φ8kg + 4kg65φアシストスプリング。一応、スプリング自由長は最初に組んだ時のTBS製車高調のデュアルレートスプリングの自由長を基準にしてます。
2018年03月18日 14時08分
シングルスプリングからツインスプリング仕様へ変更
仮の車高だけど、少し低いな
車体に組んで、プリロードゼロの状態
右側が暫定的に組んでいたSwift製9inc65φ8kgで左側は7inc65φ8kg + 4kg65φアシストスプリング。一応、スプリング自由長は最初に組んだ時のTBS製車高調のデュアルレートスプリングの自由長を基準にしてます。
駐車場のリフォーム中ですが、底を擦ることなく、MR2を駐車することが出来ました。地下駐車場に進入する時のような目線だったので、肝を冷やしました。
お久しぶりです。昨日ついにずっとやりたかったテールランプにカラーバルブ入れました。色濃くなってちょっぴり悪っぽい雰囲気出て大変満足です。ほんのり暗め売って...
それと、停車しているのに油圧がとんでもない動きをします…回転数は安定しているのですが油圧がビュンビュン変わっていて若干の恐怖…