kurara🌺さんが投稿した東京都心部PART2・大手町、日比谷、東京駅・永代橋・BMW、メルセデス・マセラティに関するカスタム事例
2020年03月06日 23時41分
Thank you for watching my car or blog photos are nice! I will attach it, or I will follow you without comment, so please feel free to get involved. It is the 12th year of Okinawa migration Thank you
CTフレンズの皆さん
こんばんは〜
今日は昨日の国家試験に関連した
講習にまた都心部へ行って来ました。
今日は「都心部PART2」です。
車がぶれてるのとニューヨークの街並みな感じに撮れたこの写真は私的には雰囲気が良いと思ってます。(笑)
帰りの永代通りでの交差点で前にメルセデスのCLAが停止してましたが、
よく見ると何とAMG 63でした。
流石にAMG 63ですAMG特有の低い排気音を残して去って行きました。
永代橋を通過です。
私が子供の頃からこの鉄製の橋は変わってません。
1926年に完成していて現在では国の指定文化財になってます。
左手には夕陽に照らされた勝どきエリアのタワーマンション群が見えます。
日没から21時までライトブルーに毎日ライトアップされます。
私が撮った写真ではないですが永代通りと並行して走ってる葛西橋通りから
夜に永代橋を見るとこの様にとても綺麗です。
ガードが見えてきましたので東京駅は
もうすぐ近くです。
目の前のBMWは523かなぁ?
この辺りに通勤してる人はCLAが多い感じです。
この3日間、ずいぶんと見かけます。
東京駅八重洲口のバスターミナルは以前と変わりない様です。
左手のビルは三井住友銀行本店です。
交差点、左手は日比谷通り
右側のビルが三井住友銀行本店東館とセブンイレブン本社です。
左手のビルは日本生命ガーデンタワー
この辺はニューヨークの5番街に似てるので私的には通過してるだけでも結構気分良くなります。
隣りに停止していた黒のメルセデスに目をやると右サイドのフロントバンパーがガリガリ、ホイールもガリガリです。
なのでドライバーに目をやると、結構な年配の女性でした。なんか納得(笑)
右手前のビルはSMBC信託銀行大手町支店、後ろ左手ビルが大手門タワーJXビルです。
夕陽が当たって黄金色に輝いてます。
大手町交差点から芝方面を見ると赤く染まって来てます。
東京の夕陽も結構綺麗なのを再認識します。
前回は紹介しなかった、平川門
門の前、平川濠には今も木橋が架かっていますが江戸城三の丸の正門で三代将軍、徳川家光の頃からの木橋が往時のように残されるのは江戸城でもここだけです。
千代田区役所、
ここ3日間、前を通過してますが先週は用事で来てました。ビルが三つに分かれており行くセクションの確認をよくしないと迷子になります。(笑)
千代田区役所前、信号でハザード停車のテスラ。
九段坂下交差点でカーロケ受信しました。(笑)
どうやらチャリに乗った黒人に職質してる様でした。
目白通りを飯田橋方面へ向かいます。
目の前はBMWの3か?
BMWのやはり3でした。
隣りはマットブラックのゲレンデ
通り沿いのメルセデスディーラー
観葉植物が邪魔で車がよく見えません。(笑)
なんか最近はやはり不景気なのとコロナ、パンディミックで外車ディーラーも活気が無い様に見えます。
葛西橋通りにもマセラティ・ディーラーがありましたが人影が見当たりませんでした。
夜は、一人で食事へ。
手取り早く初めて「銚子丸」って所の寿司屋に行って来ました。
コロナの割には金曜日の夜なのか結構流行ってます。
回転寿司が基本ですがスシロー、はま寿司の様に安くは無く、かと言って馬鹿高い訳でも無く中途半端な感じです。
まぁ他店の回転より高めなだけあってネタさえ選べばまぁまぁお寿司食べた気がします。
このお店では美味しそうな、まぐろネタばかり頼みまぐろ尽にしてやりました。
土日は今週疲れたので休んで来週は5日間、講習に行ってきます。
当分ので間、F車動かしたり(機関に問題有りで)沖縄のお持ち帰り車を見に行ったりする暇はありそうに無いです。
おしまい