ランサーエボリューションのミニキャブバンDS17V・アップガレージへGO・ニューパーツ群・お題に乗っかってません・次回投稿予定!😊に関するカスタム事例
2025年10月05日 17時26分
茨城県県西部在住のキャブエボマイスタです。DS17Vの漢の5MT、ラリー仕様(自称)とCZ4AのSSTラリー仕様まがいのオーナーです。相互フォローをして頂けるとありがたいですが、相互フォローをして頂けない場合には、ある一定時間で待ちますのと、相互を外してしまわれた方(事情がわかる方は消しません。)は消させていただきますのであしからず。それでも良ければよろしくお願い致します。令和5年よりミニキャブバンはナンバー公開します。最近はトラック野郎気分気味で車内デコバン目指してます。
CARTUNEをご覧になっております皆様、日本の底辺の仕事をしている、キャブエボマイスタでこざいます。10月にはいりまして、この時期の季節柄の気温になってきました。寒暖差もかなりありますねぇ〜、ただ九州の一部、北海道方面、新潟県方面で線状降水帯、記録的短時間大雨情報でかなり降りましたね、その後も全国的に雨ばかりでした所もありますが、ご覧の皆様のお住まい(フォロワーさんの方々もです。)の方々は大丈夫でしたでしょうか?どうぞ、今後も天候だけは、どのようになるかわかりませんので、お気をつけての行動にてお過ごしくださいます様、よろしくお願いいたします。
また過去の災害において被災された皆様におかれましては、お見舞い申し上げます。
さぁ、キャブエボマイスタ、雨あり暑さありの週でしたが、楽作業につき、心身、身体共に休めました。(ちゃんと仕事はしましたヨ!)そしてそんな中、アップガレージ中古パーツサイトを見てると、またまたパーツを見つけちゃいまして、カミさんに頭を地面つけるくらい下げて「買ってくれ〜⁉️」とおねだりしました🙏。カミさん、仕方ないなぁ〜⁉️………💢💢💢、(半分キレて来そうです。)でなんとかOKもらいました。🙇🏻🙇🏻🙇🏻ありがとう😭😭😭ございます。という訳で前回もアップガレージに行きましたが、モノは届いているはずなので今回はエボXで行っちゃいました。(まさか2週連続でお得意先へお伺いとは思いませんでした。)お店に着いて1枚。
さぁまたまたアンテナをキャブエボマイスタはチョイスしましたヨ。ダミーも含めて通算11本目のアンテナです。さぁ、ミニキャブに何本着けたら気が済むのでしょう?モノは有名メーカーのclarion、トランシーバー用アンテナらしいです。なのですが、ちょっと長いモノらしく、装着すると走行時に覆いかぶさってる樹木、道路沿い建造物等いろんなものに当たる可能性が高い。ということで現在運転席側に装着している短いアンテナと入れ替えて、チョイス品を運転席側に装着、既設で装着していた短いアンテナは助手席側へ移動装着します。どうせ配線の末端は遊んでますから〜。さぁ、それでは、残りのミニキャブパーツ取り付けの始まり始まり〜。
まずはマフラーカッターから手を出していきます。ホームセンターで買ったボルトナットを合わせて取り付け完了しましたヨ。いかがでしょうか?ついでにマフラーサウンドも復活しました。そして嬉しいことに、親父がサンダーを見つけてくれて、後でお借り出来るとの事で、今まで使っていたマフラーカッターもネジを切り、ネジ山が生きていれば復活出来ます。仕事、疲れでコラボには間に合いませんが、とりあえずは予備含めて2個体制でなんとかなりそうです。
続いては小さなアンテナをやりました。これでまた9個目のアンテナです。
そして通算10個目のアンテナを装着するのですが、結構長いようなので、走行中の樹木などで引っかかってしまう場合を想定しまして、現在のアンテナを助手席側へ移設します。
助手席側へ装着完了。これで、一応は樹木など低いモノからは回避出来るはずです。ただ地上高をかなりシビアに考えながらの運転が必要になります。
ちょっと息抜きして、簡単なパーグッズを取り付けます。本当はブルーをチョイスしたかったのですが、フォロワーさんが使っておりますので、真似をせずに、オレンジ色を購入。カラフルな飾りが完成です。本当は信号機にしたかったです。
さぁ最後は本日の目玉であります、clarionのアンテナ取り付け。かなり長く、かなり重量感のアンテナ。何と83センチあります。なので今度は通れる最低地上高が2.6メートルになります。約20センチ高くなりました。そして装着完了、いかがでしょうか?(警告表示も直さないといけない。)
では全体を見ましょう。現在はアンテナ10本です。(1本は予備でダミーアンテナを持ってます。)なんだこりゃ⁉️かもしれません。ただこれがキャブエボマイスタの三菱ふそうミニキャブM2-Rリミテッドエディションラリーデコ箱バンサポートwithアップガレージ埼玉久喜店です。
さぁコラボへ向けてのパーツ取り付けはこれで終わりました。あとはコラボを待つのみです。そして古河市の道の駅まくらがの里こがへ行ってご参加くださる方々へのお土産も買ってきまして、これで準備万端。あとは時間と天候がものをいいます。さぁ今回のコラボはどのようになりますか、今から楽しみでなりません。という訳で、次回の投稿は土曜日に普通に投稿いたします。今回の飼い猫も土曜日に。そしてコラボ当日は投稿出来ませんので、2部構成にさせていただき、月曜日の夜に投稿予定いたします。是非是非ご覧下さい。
そして今回のお題ですが、【オススメのオイル教えてください】、ですが、こちらはディーラーで頼んでおりますので何を使っているのか、全くわかりません。多分三菱ダイヤクイーンオイルの10W-30だと思いますが、オススメかは存じません。なのでお題にのれませんでおしまいにします。ちなみにキャブエボマイスタからのオイルのオススメは料理で使うサラダ油とバージンオリーブオイル、そしてごま油でいかがですかね?(冗談なのでスルーしていただいて構いません。気分悪くなられた方々、、ご機嫌悪くなられた方々におかれましては深く深くお詫びいたします。🙇🏻)
さぁまた1週間が始まります。秋になってきたような気がします。ただ天候だけは変わりやすいのかもしれませんね。どうぞ最初にもお伝えしましたが、体調には充分にお気をつけてお過ごしくださいます様、キャブエボマイスタからのお願いでございます。気温差もありますので服装もお考えいただきたく思います。それではまた次回の投稿でお会いいたしましょう。ご覧いただきありがとうございました😊キャブエボマイスタでした。
