スペーシアベースのCarPlayワイヤレス化・ディスプレイオーディオに関するカスタム事例
2023年06月28日 23時43分
スペーシア ベースは軽商用バンで、年間自動車税5,000円と経済的✌️ ちょっとカスタムして、ルーフブラックに塗り替えてオリジナリティ出してます🤗 やっぱ遠乗りでは普通車も欲しくなって、ルノー アルカナを増車しました❗️❗️ デーハーなオランジュ バレンシアのRSライン E-TECHストロングhybridです😁 皮肉にも、スペーシア ベースよりもルノー アルカナのが抜群に燃費が良いのです🤪😜🤔🤔🤔...❗️❓
CarPlay対応ディスプレイオーディオなら、ドングルで無線化がイイネ👍
iphoneならAppleCarPlay、AndroidならAndroid Auto
CarPlay対応の各オーディオメーカーのUSB口に無線ドングルさえ繋いでおけば、ディスプレイが自分のスマホに早変わり‼️
通話はもちろんLINEやその他Appも、無線でスマホと車載ディスプレイが自動接続されて、ディスプレイ上でタッチ操作やボイス対応で使えちゃう
もうナビは要らないってことです
Google地図やYahooカーナビがナビゲーションしてくれます
僕はCarlinkit 4.0を使ってます
無線ドングルは、殆どが中華製で国産は見かけません
OTTOCASTかCarlinkitが市場シェアーが高いんですが、前者は高額なモデルばかりなので、僕は後者のCarlinkit 4.0を使ってます
iphone 11で飛ばしてますが通信も安定してます
スマホをポケットに入れたままで、エンジン始動で自動無線接続、便利な世の中デスねぇ
スゴ───(〃'艸'〃)───ィ
スマホとほぼ同じ感覚で使えるのが嬉しい(#^.^#)