ヴェロッサのバースト・ドリフト・タイヤ・組み換え大変そうに関するカスタム事例
2020年01月07日 09時35分
タイヤちゃーんっ!?!?!?
2020年1月3日のエビス滑りぞめにて無残な姿になってしまったトライアングル
ヴェロッサに205/55r16は弱いか……?
いや、休憩無しに走り続けたらこうなるか←
ヴェロッサが軽傷で良かった
きゃー
どひゃー
2020年01月07日 09時35分
タイヤちゃーんっ!?!?!?
2020年1月3日のエビス滑りぞめにて無残な姿になってしまったトライアングル
ヴェロッサに205/55r16は弱いか……?
いや、休憩無しに走り続けたらこうなるか←
ヴェロッサが軽傷で良かった
きゃー
どひゃー
マフラーをデフ下でドルフィンにしてからずーっとやりたかったリアハーフのマフラーの穴埋めにようやく着手しましたまずはざっくり切ってブリットのリアハーフの端材...
大分県中津市(なかつ)の「汽車ポッポ食堂」にて。食堂とホテルですが、なにしろこのビジュアル🤗鉄ヲタならずとも気になりますよねぇ。鉄道車両は1913年開業7...
大分県中津市(なかつ)の「市立小幡(おばた)記念図書館」にて。恒例の公共建築百選巡り😁先日「中津と言えば中津からあげ」と書きましたが、福沢諭吉の出身地とし...
福岡県豊前市(ぶぜん)の「三毛門南瓜(みけかどかぼちゃ)の里」にて。三毛門かぼちゃは日本最古のかぼちゃと言われ、珍しく天然記念物に指定されている野菜です😁...
福岡県豊前市(ぶぜん)の「道の駅豊前おこしかけ」にて。名前の由来は、神功(じんぐう)皇后(実在したとすれば3,4世紀頃)が巡幸の際にこのあたりに腰掛けたと...