GSの北海道ドライブ・毎月10日はL10系GSの日・毎月20日はGSE2#の日・弾丸旅行?・ドライブに関するカスタム事例
2025年10月11日 09時16分
騙し討ち、バレる嘘や偽りは見苦しいのでしません。いずれ信用無くして周りから人がいなくなるだけだと思います。特に都合悪いと投稿内容変えて保身に走る情けないのは影で言われてるのに気付かないのは恥ずかしいかと。皆大人だから表立って言わないだけですがね。 投稿等気になった方へは無言フォローさせていただくこともありますが御容赦ください。 愛車の詳細はみんカラにあげてます。こちらでは気が向いたらアップしようかと… 即レスだったり返信等遅れたりしますが御了承願います。
北海道上陸してからの続きです。
苫小牧から帯広へ向かいます。本日の宿と嫁さんが昔からお世話になってる方とお会いする為に帯広へ行くことに。
追分町まで下道で、追分町ICから初の道東道へ。道央道と札樽道は何度もレンタカーで走ってますが、知らない道なので慎重に。
そして占冠PAで小休止。
帯広へ到着し、お世話になっている方と合流。そして町中へ行くと丁度お祭りの日だったようで駐車場探しが大変でした(笑)
横丁の雰囲気も良く、お店はお世話になっている方にお任せで伺いました。
地のもの等をたくさん食べて、しかし車なのでお酒は飲まず(笑)
そして宿はルートイン帯広。
嫁さん曰く、ビジホながらここは天然モール温泉ということでここにしたそうな。
確かに風呂が気持ち良かった。
帯広で朝、セルフ洗車をして(笑)、富良野方面へ。とはいえ、富良野観光が目的ではなく、月形へ行くための通過点という…
そして途中、廃線駅に寄り道。
ここはいわゆる聖地巡礼ってやつですね!!
といったものの、偶々ハイドラのCPで立ち寄ったらそうだったという。
ここは映画『鉄道員』の撮影地です。
ここが聖地かぁとそれらしくしてみるも、映画見てないので感慨深さも何もあったもんじゃない。
;:゙;`(;゚; ж;゚; ) ブフォオ!!
道の駅南富良野へ立ち寄る。
パンダは可愛いがヒグマは可愛くないなぁ🤣🤣🤣🤣🤣
とりあえずハイドラチェックポイント近くのラベンダーの丘だがというところへ。
時期が違うのでラベンダーは見れず。
;:゙;`(;゚; ж;゚; ) ブフォオ!!
そして移動に時間がかかるのと、昼飯のために立ち寄ろうとしたファーム富田が大渋滞の為、北海道中心のコンビニであるセイコーマートで弁当購入して、途中の休憩スペースに車を止めて食べました。
親父の実家の墓が月形にあるので立ち寄ると、鉄道駅が廃駅となってました。
(・・;)
墓参りを済ませ、札幌へ向かっていたらこんな魅力的な場所を発見!!
お土産を買いつつ、ソフトクリーム活動も欠かさず(笑)
って占冠PAでは空腹でフランクフルトに走っちゃいましたが🤣🤣🤣🤣🤣
カカオのオブジェをバックにパシャリ。
札幌丘珠空港に寄ったりしながらホテルにチェックイン。札幌と言えばサッポロビール園に行きたかったのですが、ホテルから遠いのでサッポロクラシックが飲めるお店へ。
って北海道なら大体のサッポロビール取り扱い店なら飲めるでしょうが(笑)
ホテルから一駅で薄野へ。
札幌市営地下鉄の路線図。
東豊線は昔親戚が丘珠空港の近くに住んでいたので馴染みのある路線ですが、南北線は初乗車でした。
北海道ではやはりジンギスカン食べたいとリクエストしたのでこの日は肉です。
誰が何と言おうと肉です。
そしてビールはサッポロクラシックです。
ジョッキには北海道弁が書いてありました。
たまにはお酒も良いよね?
ワガママボディへ一直線ですがwww
痛風?そんなん知らんwww
たまにはいいんだ。
最近痩せられなくなってるが🤣🤣🤣🤣🤣
すすき野の繁華街は今日もすすき野だった(笑)
ホテルの朝食はたまには和食で。
中島公園を眼下に見下ろしながら。
たまには健康的な朝食も良いでしょう。
なだ万さんの朝食です。
今回泊まったのは札幌パークホテル。
いいホテルでした♪
フロントのスタッフに許可を頂き撮影。
AIじゃなくリアルに(出川かっwww)
今回一番北海道らしい写真(なのかな?w)
続く