GRヤリスのDIY・フォグカバーに関するカスタム事例
2025年06月28日 12時35分
ホォグランプの続き😁前回まででステーはいい感じに出来たのでカバーの製作に入りました😄
アルミテープ、養生テープを貼りFRPを積層😅
脱型後余分な部分をカットしてステーを借り組🙂
後は土台のFRPと黒い部分のトップカバーを一体させるためにFRPで造形するんですが…形状と作り方で悩み中です😭
2025年06月28日 12時35分
ホォグランプの続き😁前回まででステーはいい感じに出来たのでカバーの製作に入りました😄
アルミテープ、養生テープを貼りFRPを積層😅
脱型後余分な部分をカットしてステーを借り組🙂
後は土台のFRPと黒い部分のトップカバーを一体させるためにFRPで造形するんですが…形状と作り方で悩み中です😭
いつもいいね👍コメント📝ありがとうございます2025ベストショット定番撮影スポットでの画像となります憧れの箱根ターンパイクを走り、ここで写真を撮る今年は、...
25式grヤリスに採用された、剛性強化ボルト3点を取り付けましたこのボルトは剛性の高いボルトを採用し、ステアリング操作に対する応答性と直進安全性を向上し、...
おはようございます😊そろそろベストショットの時期だと思ってたら、装いも新たにって感じになったのね😳例年だと12回分、ネタに困らなかったんだけど…😅って訳で...