プリウスPHVの前愛車のメンテナンスに関するカスタム事例
2024年07月29日 23時54分
とあるチームリーダーです🙇 車、アニメ、ゲーム、犬好き 経歴愛車は、オプティ→チェイサー→レガシィツーリングワゴン→メルセデスE→ヴィッツ→プリウスPHV→スカイライン 私の大嫌い:出会い系目的🤮、車持たず悪口言う人←キモい😫近寄らないで🤚多分顔に出る、決め付ける人 大好き:洗車、メンバーと遊ぶ、オーナーと車撮影、愛車と風景撮影、実家の愛犬達と遊ぶ
業者さんが買い取ってくれたそうなので、
部品として売られるか、そのまま売られるかは、知りませんが
部品としてであれば、正直に言いますねー
アヴァンツァーレのブレーキキットは52プリウス専用で、純正のある部品をぶった切る必要があります。ポン付け出来ません。
あとホイールも限られ最低18インチ以上の干渉しないホイールになります。7.5Jは装着不可です。
車体を売られるなら
個人で買われるなら脚は絶対に高くしてください。極度の立体駐車場は『亀』になるか擦ります。
給排気、電子制御弄ってます。交換の際はウン十万掛かります。
山仕様なのでロールが膨れ上がったりハンドルかブレーキ踏んだ時に違和感感じたら早急にカスタムショップへ💦💦
て感じです🤔
見た目、ブレーキ入ってる装備充分!
中身、お金掛かる部品ばかり!
手離した時と同様なら
一応、踏んで楽しい車のままにはしています。
違うってなるかもしれませんので。
外装は
上が黒パールの下は純正白パールボディ
BBS 037のDS(ダイヤモンドシルバー)
アヴァンツァーレ オリジナルブレーキ
GANADOR 4本出し
モデリスタフルエアロ(穴無し)
ナギサオート スタビリンク
TRDのオプション全て
HKS 車高調
内装は
純正シート(ヒーター付)←RECAROお金になるので外しました
ALPINE製フリップダウンモニター
carrozzeria製サイバーナビ2017
メンテナンス
絶対、スポーツオイルを入れてください。純正推奨オイル入れると、上りマジで走りません。スポーツオイルの10-40推奨。
ガソリンはレギュラーで良いです。
CVTオイルは飛燕入れてください。