その他のジャイロキャノピー駆動系に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
その他のジャイロキャノピー駆動系に関するカスタム事例

その他のジャイロキャノピー駆動系に関するカスタム事例

2018年08月10日 01時02分

GYROIDのプロフィール画像
GYROIDホンダ その他

CBA ZC7 BRZ R-GT TA02-11 ジャイロ・キャノピー 今後は210系前期マジェスタ2.4Lハイブリット4WDを購入し純正VIPカスタムを考えてます(とはいえド派手ではなく純正を基調に実用性カスタムですので見た目はちょっと煩わしいですが覆面っぽくなります😥)

その他のジャイロキャノピー駆動系に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

【我がジャイロ、撃沈!!ブルルァ‼?】

そうそう、今は純正だけど一つジャイロの欠点が…

ジャノピー、ジャイロクロス、ジャイロップ(ジャイロ3兄弟)ってデュアルパーパスですよね(2輪駆動)

普通の2輪に比べて重くタイヤの摩擦抵抗からドライブフェイスって意外と力が掛かるんです

それでなんですがジャイロは駆動パーツ選択をミスると(ミスマッチ)簡単に不動の道をたどることになってしまうんです。

この写真はK&Aファクトリーさんが販売している軽量レーシングアルミプーリーフェイスとハイスピードプーリー、グロンドマンの強化ケプラーベルトのセットなんですが

あくまでも【汎用】であって【ジャイロ専用】とまでは分類されていないんです

これで何が起きたかというと…

ドライブフェイスのスプライン(クランクに嵌めるギサギサの溝)が跡形もなく切れました

そしてクランクシャフトのスプライン溝に残骸が残り多少スプライン溝にが曲がりました。

最初は70近く出たので効果ありと思いましたが、1週間が経とうとしたときセルスタート持に『キャリーン‼』と最後に音が鳴って加速がおかしくなりました。

その後どうもおかしいのでケースを開けるとフェイスがダラーン(;´_ゝ`)

その時『はぁ?』

っとなり手で触ると空転するわガタガタだわで…

精密ドライバーのマイナスでカスを取り除き純正を着けました…

しばらく経ってこれはセル始動が原因か?と同じものに変えてキック縛りに変更したが…1週間でまた千切れた…

そう、つまりはジャイロにはスプラインの剛性不足なんです。

なんせ約4㎜しかクランクシャフトに嵌まってなくキックスタートピニオンギアナットは別体ワッシャー型…

冷静になって謎が解けた訳です

DIO系のパーツも入るジャイロなだけに装着可能となってしまうのです。

プーリーに関しては14度のパワータイプとのことでしたが、純正フェイスにドクタープーリとの組み合わせで
プーリーの低速側が潰れてました(^^;

いやはや簡単な駆動系と言えど難しいですね(^^;

このセットはフェイス角14.5度、プーリー角14度で丸型ウエイトローラー9g×6で70近くでるので良さげだったのですがそれは最初だけと思うとなにかしら残念…

今はキタコ タイプX(大口径94Φ)に純正鉄フェイス、純正ベルトにロングボスセカンダリーですが60kmでエンジンが限界を叫んでいるようです😥💧

この組み合わせでタイプXを外周まで使えてるみたいですが(綺麗に金属光沢が出ています)この季節ゆえメインジェット類の番手不足により不調をきたしてます💦

それは置いておいて、

ジャイロ系はフェイスをおもむろに変えると損します😥💧スプライン千切れると最悪の場合はクランクASSY交換となり大がかりな事になるおそれがかなり高いです💦

純正と同じ鉄フェイスで角度が立ってるものが出てくれればまたジャイロチューニングも増えると思うのですが😥

二度と遭いたくないのでピニオンギア一体型鉄フェイス以外は着けないようにしようかと思っています💧

ジャイロにポン付けできる角が立った鉄フェイスがあれば面白いのですが💦

プーリーもシンコーメタルさんステージ7たるもの出ませんかねぇ💦

以上ジャノピー失敗例でした…⤵

ホンダ その他10,711件 のカスタム事例をチェックする

その他のカスタム事例

その他

その他

#HONDAzoomer2fast2furiousBRIANver#forpoulこんなバイクは好きですか?ちょっと夜のお散歩でドンキ寄り道通勤鈍速,オサ...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/08/03 21:40
その他

その他

スーパーカブでツーリング☺今回は羊蹄山→ニッカウヰスキー→札幌の右回りヨシムラステッカーはレッグガードとサイドボックスに貼りました☺いい天気です☺昼食は羊...

  • thumb_up 52
  • comment 2
2025/08/03 19:13
その他

その他

ご無沙汰過ぎる程…ご無沙汰してます😅最近車よりバイク熱が…まぁ弄るより乗る方ですが…🤣大体毎回300㌔コース😗猛暑で暑すぎますが😵‍💫乗っていれば気持ちが...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/07/28 21:40
その他

その他

前回のスーパーカブ、ポート加工の続きです😙前回エアリューターに砥石タイプのリューター刃を使用して削ってみたものの、中々思うように削れずイライラしたので…仕...

  • thumb_up 66
  • comment 2
2025/07/27 18:15
その他

その他

S6の油温下がり待ちの間にスーパーカブの整備☺ヨシムラを手配しました☺USB電源とレッグガードの縁に紺色のモールを追加してヨシムラシールどこに貼ろうかな☺...

  • thumb_up 84
  • comment 0
2025/07/27 15:11
その他

その他

キャリパーカバー完成しました😙ロゴはこれまたダイソーのペイントマーカーの白で塗りました🖌️さて、昨日の続きのカブのインテークポート加工。先にデータ取りから...

  • thumb_up 70
  • comment 2
2025/07/21 18:12
その他

その他

3ヶ月振りに火を入れました🤤汗だくです🤤前回給油から55kmしか走ってないから余裕をかましていたら途中でまさかのガス欠🤤キャブのOHと併せて新品に変えても...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/07/21 09:53
その他

その他

暑中お見舞申し上げます🥵梅雨も明けた休日、カブと言えども日中に乗るのも憚られる暑さで、暫く乗りたくないな〜ということで、前に購入したハイカムを組もうかと…...

  • thumb_up 72
  • comment 7
2025/07/20 18:48
その他

その他

今日はADV160で支笏湖、洞爺湖周辺を探索です☺途中、留寿都の町営温泉に寄り道☺今年はバイク客が多いとか。よくあるやつ。舞鶴でも見たあっヘリ❗️洞爺湖周...

  • thumb_up 67
  • comment 4
2025/07/20 18:09

おすすめ記事