ハイエースのハイエース200系・防錆処理・溶接・サビ・マフラーに関するカスタム事例
2022年05月22日 21時03分
リーフ、ブラケット、ドラムカバーのサビが目立ってきたのでロックタイトの赤錆転換剤で防錆処理。
段差でタカタカ音すると思ったらホーシングとブレーキラインがマフラーに干渉してました。
写真には無いのですが…中間太鼓部分の取付け車体側の溶接が折れてました😭
応急処置でブレーキラインの固定部分をステーで下方向にオフセットさせました。何方が溶接機貸してください🙏
2022年05月22日 21時03分
リーフ、ブラケット、ドラムカバーのサビが目立ってきたのでロックタイトの赤錆転換剤で防錆処理。
段差でタカタカ音すると思ったらホーシングとブレーキラインがマフラーに干渉してました。
写真には無いのですが…中間太鼓部分の取付け車体側の溶接が折れてました😭
応急処置でブレーキラインの固定部分をステーで下方向にオフセットさせました。何方が溶接機貸してください🙏
日曜に推し活してきましたよーここは新大阪駅の近くのコインパー!最近はグルグルナビで検索してビューも観れるので平らな駐車場とか調べれるので便利ですよね😁屋根...
日曜日はスクランブルチャンプルに参加してきました。最後のイベントでなんとか今年1個アワード貰えました😎一緒に参加したけーたっさん撮影ありがとうございました♪