エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例

エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例

2025年06月28日 23時01分

Kazuのプロフィール画像
Kazuダイハツ エッセ L235S

GD1→GD3→EK4&L235S みんカラ→pome@ シビック&エッセ初心者です🔰

エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

エッセのAT→MTを行いました。(結構前ですが)

中期エッセにドナー(前期)だったので余計な出費がありましたが無事完成しましたのでメモ程度に残しておきます。

とりあえずダッシュボードと内装関係を取り外します。

エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ダッシュボードを外しました。

色んな電装品が取り付けされていたので調べながら取り外していきます。

エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

とりあえず余計な物を外して敷地内を動かせるようにしてこっちは一旦ストップ。

エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ドナーからMTミッション、クラッチ、フライホイール、クラッチワイヤー、クラッチペダルを取り外し。(写ってないけどクラッチペダルの取り付け部分とシフター、シフトリンケージも)

ブレーキペダルは後から。

エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

クラッチペダルの取り付け部分の位置決め取り付け。

元の車を参考に位置を探して取り付け。

本来はスポット溶接ですが溶接出来そうにないのでボルト留めです。

ネジロック剤を塗って緩まないようにしました。

錆びないようにエンジンルーム側からコーキングも。

エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

上側も同じく取り付け。

エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

クラッチワイヤーが通る穴を開けます。

穴の位置が微妙でホールソーがエアコンの配管にぶち当たるので、正確に開けるなら車内のエアコンのカバー外して裏から穴開けとなると思いますが面倒なのでエンジンルーム側からギリギリを狙って開けました。

エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ここまで来たら後はミッションを外してエンジン側の加工。

リアクランクのオイルシール?が付いてる所のカバーの一部をカット。

エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

フライホイールとクラッチを取り付けます。

ちなみフライホイールはクロモリの軽量フライホイール。

クラッチはアイシンのコペン用です。

エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

クラッチ付けてミッションをドッキングしたらマウントを取り付けますが…

ドナーの車両は前期、載せるのは中期って事でエンジンマウントの形状が全く違うのでブラケット付きの中古ミッションを購入しブラケットを入手

※画像上が前期mt用、下が中期at用

エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

mtミッションにatエンジンマウントだとこうなります。

真ん中の位置が微妙に違います。

取り付けてから違いに気づきました笑

エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

mt、at比較

ちなみリアマウントは共通だったので前に作った強化マウントを取り付け。

エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ここまででクラッチペダル・ワイヤー、クラッチ、ミッションを取り付けたので、ほぼmt車みたいなもんです。

ただしこのままではエンジンがかからないので配線加工を行います。

atのシフトセレクター?に繋がってる配線を加工して何に入ってるかをセレクター無しで出来るようにします(セレクターは撤去済みでシフトリンケージ、シフターに置き換え済み)

エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

atミッションと車体側にカプラーがあり、失敗したら嫌だったのでミッション側で調べて加工。

配線図を元にD4に入るように配線。
N線はクラッチペダルor車内のスイッチで通電できるように延長しました。

余計な配線はショートしたら嫌なのでバラして抜いて防水してます。

黄色がD4、白がアース。緑がN。

エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

作った配線を繋いで動いて巻き込まれないようにまとめました。

R信号線はmtミッションのバックスイッチに接続。

車速信号線はカプラー形状が同じだったのでそのまま接続。

at用のメーターなのでシフトポジションが表示されています。

N線をアースすると表示が消えます。(D4とN2つ表示できない為?)

動画では既にエンジンがかかってますが、前進、後退のポジションにあるとエンジンがかからない作りなのでNにしてエンジンをかける感じです。

Nの線はmt車と同じくクラッチペダルのスイッチに付けてたり手元にスイッチ用意してもOK。

mt車でクラッチペダルのスイッチを無効化してしばらく走行するとエンジンチェックランプが点く現象がありますが、at車でもあってエンジンかける時はN、走行はD系に入れないとチェックランプが点きます。

Nのまま走行したり加減速は普通あり得ないのでランプも点く訳です。

エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

配線が終わったら部品を元に戻して、ミッションオイルを入れて完成です。(正確には構造変更が必要なので100%ではありませんが)

走行テストして問題無ければOKです!

エッセのMT化・AT→MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

足りない部品があったり移植しながらの作業だったので結構時間がかかりましたが、エッセのクラッチ交換を1人で出来る人なら普通に出来る作業だと思います。

エッセおかわりするなら、高い金出してボロボロのmt車買わずに、見た目綺麗の安いatエッセ探してきて載せ替えの方が綺麗なmtエッセを安く手に入れられると思います笑

ダイハツ エッセ L235S21,556件 のカスタム事例をチェックする

エッセのカスタム事例

エッセ L235S

エッセ L235S

家庭の事情で手放し考えてます。誰か良ければ値段合えば売ります。車高調BOLDWORLDフロント車高調レオンNavicリアアクスルJ-LINEプレミアム7全...

  • thumb_up 17
  • comment 0
2025/10/11 16:50
エッセ L235S

エッセ L235S

素人作業なので、参考にしないで下さいm(__)mやり方も、品番も、値段も、、自身無し🍐プロボックス?などのTOYOTA部品ですが、エッセにもハマると、みん...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/10/11 11:36
エッセ L235S

エッセ L235S

ステルスレーシング15インチ

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/10/11 11:00
エッセ L235S

エッセ L235S

ツレにお願いして、研磨とスモーク加工してもらいました😁早く取り付けたい😆

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/10/10 18:58
エッセ L235S

エッセ L235S

3台洗車リアゲート移植アウターハンドルは元のやつぶっ壊れてるからそのうち買わないとねリヤワイパーの穴埋めるグロメットもホームセンターで買うかやっぱりハッチ...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/10/10 17:10
エッセ L235S

エッセ L235S

エッセ全国オフ会が山梨県であるので推奨されてる名札(名刺)作ったわ…ただそれだけの話し10月12日(日)雨降らないといいな原画w

  • thumb_up 66
  • comment 5
2025/10/10 12:56
エッセ L235S

エッセ L235S

車庫長を入れました!今はこれより7mmほど上げてます!#エッセ#オレンジ#軽四#軽量級

  • thumb_up 73
  • comment 1
2025/10/10 01:44
エッセ L235S

エッセ L235S

あの日のオレンジ#エッセ#オレンジ

  • thumb_up 18
  • comment 0
2025/10/10 01:39

おすすめ記事