その他のアクスルシャフト交換・スライダー取付・インテークパイプ交換・LEDナンバー灯取付・アドレスV100に関するカスタム事例
2025年08月06日 12時08分
今日も暑い中作業です!
フロントアクスルシャフトスライダー取付
プーリーケースホース交換
ナンバー灯LED取付
ターボパイプとかの接続に使うシリコンホースです
夏っぽく爽やかな青にしてみました☀🎐
チラッと見えるさり気なさ😆
続いてスライダーの取付です
スライダー取付部の厚みがあるので、純正のアクスルシャフトだと長さが足りなくなります😅
社外の長さ220mmを用意しました‼️
左右ネジ山ギリ許容範囲くらいでしたので出来れば230mmあると安心かもです😉
左右スライダー穴部分はワッシャーでガタツキ無いように調整します
入れ替えるだけなんで簡単ですが、シャフトにはグリス塗りましょう
社外シャフトは左右ともボルト留めになりますのでネジ部は念の為ネジロック剤塗布しました🔧
最後にナンバー灯
実はアドレスV100のナンバー灯って付いていません
テールランプの下側がクリアーのレンズになっていて、テールランプの光りでナンバーを照らす作りです。
私のアドレスはクリアーテール入れている為テールランプバルブは赤を入れてます。
必然的にナンバーを赤く照らしています。
テールランプ下側のクリアーレンズを塞ぐ形でLEDランプ増設しました。
以前フロントから引っ張ったアクセサリー配線に接続🎵
これで明るく白く照らしてくれます(^^)
こないだ雨の日に乗ったら背中が泥ハネが酷く…😨
フェンダー切ってるので仕方ないのですが…
社外の小ぶりなリアフェンダーでも付けようかな⁉️😅
見た目カッコ悪いと切ったものを、また社外で付けるのも気が引けるのですが(笑)
時間あるときにサビサビのセンタースタンド塗装予定🎨
…いつかは全塗装に挑戦しよう✨️✨️✨️