シビックタイプRのヘッドライト磨き・撮影スポット・撮影・台風気をつけて・前期テール派 後期テール派に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
シビックタイプRのヘッドライト磨き・撮影スポット・撮影・台風気をつけて・前期テール派 後期テール派に関するカスタム事例

シビックタイプRのヘッドライト磨き・撮影スポット・撮影・台風気をつけて・前期テール派 後期テール派に関するカスタム事例

2019年10月11日 20時49分

Hiro-Rのプロフィール画像
Hiro-Rホンダ シビックタイプR FD2

こんにちは。皆さんの愛車参考にさせてもらいます。 スポーツ系の車種が主に好きですが、綺麗に維持されている車や、拘りを持って弄っている車が好きです😊

シビックタイプRのヘッドライト磨き・撮影スポット・撮影・台風気をつけて・前期テール派 後期テール派に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日は仕事休みって事でサボっていた洗車をしよう!と思いましたが、明日から台風が直撃なようなのでやめておきました😅
けど、ライトのくすみが出てきていたので洗車をしないかわりに久々にライトを磨くことにしました。写真は磨き前。

シビックタイプRのヘッドライト磨き・撮影スポット・撮影・台風気をつけて・前期テール派 後期テール派に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

磨き後。写真だとあまり変化していない感じですが、ひたすら磨いて何とか綺麗に見えるようになったと思います😊

何故か右側(運転席側)の方がくすみやすく、左側(助手席側)は殆どくすみがなく、コーティングのみの施工で今まで磨いたことがありません🤔

シビックタイプRのヘッドライト磨き・撮影スポット・撮影・台風気をつけて・前期テール派 後期テール派に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

左側は今まで磨いてませんでしたが、よく見るとクリアが少し剥がれているところがあったので、仕上げ用のコンパウンドのみ使って磨いていきました。下手に耐水ペーパー使って磨いていくとライトの劣化が早まりそうでしたのでちょっとだけ磨いて仕上げていきます。

洗車は好きですが、ライトの黄ばみ取りはあまり好きではありません😅凄く疲れるし、下手にやると却ってやらなきゃ良かったと思う仕上がりになるので、根気がいる作業です💪手作業はキツイのでポリッシャーかサンダーが欲しいですね!

シビックタイプRのヘッドライト磨き・撮影スポット・撮影・台風気をつけて・前期テール派 後期テール派に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ライト磨きでフロント周りが汚くなったので、フロント周りだけ軽く水洗い。ついでにホイールも水洗い。先日にブレーキパッドを替えてから洗車してませんが、思ったよりはダストが付いていないです😌ディクセルのZタイプのブレーキパッドは街乗りからサーキットまで対応している筈なので、もっと付いているかと思いましたが意外でした。ちょっと嬉しい誤算です😆

純正パッド、純正ホイールの時は洗車をせずにホイールだけ洗っているときもありました。

シビックタイプRのヘッドライト磨き・撮影スポット・撮影・台風気をつけて・前期テール派 後期テール派に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

折角なのでマフラーカッターも磨きました。純正マフラーのマフラーカッターを取り外した感じはこんなのです😑

シビックタイプRのヘッドライト磨き・撮影スポット・撮影・台風気をつけて・前期テール派 後期テール派に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

磨いたマフラーカッターの取付後。なかなかいい感じです😊
純正マフラーなので少しでも個性出す為に磨きました。ま、気付く人はいないと思います💦

シビックタイプRのヘッドライト磨き・撮影スポット・撮影・台風気をつけて・前期テール派 後期テール派に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

一通り終わったらドライブに。山道を駆け登って展望スポットへ。

シビックタイプRのヘッドライト磨き・撮影スポット・撮影・台風気をつけて・前期テール派 後期テール派に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ここのスポットは久しぶりに来ましたが、いつもだと写真撮る人やら、カップルやらが頻繁に出入りしていて落ち着かないのですが、今日はお年寄り夫婦が1組いたのみ。暫くすると帰っていき、私以外誰もいないのでそこからは一人撮影会w天気は曇りで残念ですが

シビックタイプRのヘッドライト磨き・撮影スポット・撮影・台風気をつけて・前期テール派 後期テール派に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ライトが綺麗になると気持ちいいですね。洗車はしていないけど綺麗で高年式車に見えます😄

シビックタイプRのヘッドライト磨き・撮影スポット・撮影・台風気をつけて・前期テール派 後期テール派に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

下から見上げる姿も良いですね😊車高の高さも誤魔化せていると思います😆

シビックタイプRのヘッドライト磨き・撮影スポット・撮影・台風気をつけて・前期テール派 後期テール派に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

左側から

シビックタイプRのヘッドライト磨き・撮影スポット・撮影・台風気をつけて・前期テール派 後期テール派に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

リアバージョン。今日の撮った写真の中で一番好きな写真です。FK8 には負けますがFD2 のリアも結構迫力がありますよね。

あと、後期の八角型テールより前期の丸型テールの方がいいと言う方が結構おられると思いますが、個人的にはどちらも好きですね。どちらも似合うと思います。いつか気分で前期の丸型テールに変えてみるのもアリかも。

シビックタイプRのヘッドライト磨き・撮影スポット・撮影・台風気をつけて・前期テール派 後期テール派に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

FD2 の好きな角度の一つにAピラーの傾斜角度といいますか、写真から見たAピラーのラインが好きです。前愛車のGEフィットもそうでした。ただし、これだけ傾斜がつくと右折時に対向車が死角に入りやすい欠点もあります😣

シビックタイプRのヘッドライト磨き・撮影スポット・撮影・台風気をつけて・前期テール派 後期テール派に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

ずっと写真を撮ったり、FD2 を眺めたりしてるとあっという間に暗くなってきました😅車を眺めるのは飽きませんね。家だと近所の目があるので案外ゆっくりと眺められないです。

明日からの台風が憂鬱です😣明日はFD2 に乗りたくは無いのですが仕事の為、代車も無いのでFD2 で行かざるを得ないのが辛い😱フォロワーの皆様も台風にはお気をつけ下さい🙇‍♂️

ホンダ シビックタイプR FD225,889件 のカスタム事例をチェックする

シビックタイプRのカスタム事例

シビックタイプR FK8

シビックタイプR FK8

伊勢神宮のイメージで合成してもらいました夫婦岩のイメージで合成してもらいました

  • thumb_up 18
  • comment 0
2025/10/14 01:27
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

土日でスーパーフォーミュラを見に行きました。土曜は雨による視界不良でセーフティカーランのみで終了😭日曜は霧でこの視界なのでレース自体中止に😭N-ONEオー...

  • thumb_up 22
  • comment 0
2025/10/14 00:39
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

皆さん、こんばんは〜(^^)お休みは充実して過ごせましたか?楽しめたんならサイコーですねd(^_^o)そんな私はお仕事〜お仕事〜でしたワ笑車いろうてクレー...

  • thumb_up 26
  • comment 1
2025/10/14 00:09
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

オフ会で3色並べることが出来ました🍡2025TOHOKUHONDAYに参加‼︎山形の真ん中あたりの寒河江の最上川ふるさと総合公園主催のMiuraさんお疲れ...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/10/13 23:30
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

アプリ始めたばかりなのでテスト投稿。

  • thumb_up 23
  • comment 2
2025/10/13 23:01
シビックタイプR FK8

シビックタイプR FK8

満タン法で燃費計算してみました。街乗りと高速の割合が4:6くらいで大体12.3くらいかな?人乗せて運転することが多いので使うのは2000〜3000回転の間...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2025/10/13 22:59
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

HKSHYPERchallenge2025/10/13午前ジュニアコース午後クラブマンコースログRでは1分40秒切れてたけど、正式記録は1分40秒045!...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/10/13 22:54
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

房総半島の館山行ってきました漁港食堂だいぼロケーション最高でした海鮮丼、非常に満足ですお店が海の真横です

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/10/13 22:51
シビックタイプR EK9

シビックタイプR EK9

洋菓子エレンのマドレーヌを載せて会場を大珍走させていただきました!俺の実車よりカッコよくて顔ない(後半に走行動画あり)

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/10/13 22:36

おすすめ記事