one cut of the shogi さんが投稿したカメラ活動・写真が上手くなりたい・スマホで撮影に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
one cut of the shogi さんが投稿したカメラ活動・写真が上手くなりたい・スマホで撮影に関するカスタム事例

one cut of the shogi さんが投稿したカメラ活動・写真が上手くなりたい・スマホで撮影に関するカスタム事例

2020年05月09日 20時55分

one cut of the shogi のプロフィール画像
one cut of the shogi

副業でフォトグラファー兼、映像クリエイターやってます!カメラ系、合成写真の作り方、写真レタッチの解説を、主に底辺youtuberやってます、カメラガジェット好きな方見に来てください~

one cut of the shogi さんが投稿したカメラ活動・写真が上手くなりたい・スマホで撮影に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

カメラのお話 
HDR撮影と三脚のススメ

車を撮影するとき、大半の方は、スマホで撮影すると思います、その時に写真がなぜか2枚保存される?そんな経験ありませんか?それ、設定がHDRになってます❗ ではそもそもHDRとはなんぞや?って話ですが(high dynamic range)の略称でハイダイナミックレンジです!
幅の広い明るさで撮影をできる撮影方法です!
はい、ちんぷんかんぷんですねw
ようは、カメラは一度に、暗い写真と明るい写真を撮れないので、明るい写真と暗い写真を複数枚撮って、合成したら完ぺきじゃね?って話ですw
もちろん、もとは一眼レフの機能なんで、一眼レフにもこの機能はあります。

one cut of the shogi さんが投稿したカメラ活動・写真が上手くなりたい・スマホで撮影に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まず、室内からとった写真ですが、みてもらえばわかるように、窓の外の景色がしろとびしています! 

one cut of the shogi さんが投稿したカメラ活動・写真が上手くなりたい・スマホで撮影に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

でこれをHDRで撮影すると、露出を押さえた写真と上の写真を合成してこのように程よい写真にしてくれます。
どうしても、暗い所を撮るために露出をあげると、もともと明るい窓の外が、光過多でしろとびします、かと行って、外の明るさに会わせると、中が暗くなる、こういった時のテクニックとして、HDR撮影を覚えておきましょう❗

one cut of the shogi さんが投稿したカメラ活動・写真が上手くなりたい・スマホで撮影に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

そしてこういったHDR撮影をするとき、一番重要な事は、カメラを動かさないということです❗HDR撮影は複数枚の写真を合成するのて、かならず、同じ場所、同じ構図で撮らないといけません❗なので手持ちではできなくはないですが、素直に三脚かシンバルを使って下さい!

one cut of the shogi さんが投稿したカメラ活動・写真が上手くなりたい・スマホで撮影に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

で三脚の話になるんですが、三脚にも色々あり、用途によって使いわけます!
これは、neewer (業界で長らく、なんて発音するのか議論されてましたがw)ニューワーですの、見おろした視点からの撮影に使える三脚です、基本は物撮りだったりに使うんですが、自由雲台と合わせるとかなり自由度の高いカメラアングル撮影が可能です。

one cut of the shogi さんが投稿したカメラ活動・写真が上手くなりたい・スマホで撮影に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

同じくneewerの三脚で一本とりはずして、一脚にもなります、一脚はたくさんの撮影対象がある時に三脚より機動力があるのでべんりです。

one cut of the shogi さんが投稿したカメラ活動・写真が上手くなりたい・スマホで撮影に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

マンフロットのガングリップタイプの三脚です、特殊な拳銃の持ち手タイプの雲台です。 カメラを固定するは、ネジタイプのものになっています。

one cut of the shogi さんが投稿したカメラ活動・写真が上手くなりたい・スマホで撮影に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

vanguardのビデオ三脚で、昔からある
ビデオカメラ用の三脚で、安価なものが多いですが、趣味で使うぶんには十分使用に耐えるとおもいます。

one cut of the shogi さんが投稿したカメラ活動・写真が上手くなりたい・スマホで撮影に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

スマホを三脚に固定する、アイテムと簡易ミニ三脚です。スマホ撮影メインの方はもっていたほうがよいとおもいます。

ここで紹介したのは、三脚の一部で載せるカメラの大きさを考慮して、三脚を選んで下さい!三脚を使った撮影をすれば、タイマー機能で愛車撮影も一人でできるようになります❗
まだお持ちでないかたは一台購入を検討されてみては堂でしょう?

そのほかのカスタム事例

嬉しい代車楽しかったぁ♡

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/19 03:43
ランドクルーザー250 GDJ250

ランドクルーザー250 GDJ250

正式名称は不明ですが、プラドに付いているドアの三角部分のフィン。風切音の低減とか空力的に意味があるらしい。アリエクで見つけたので付けてみることに。プラドは...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/19 03:37
ノートeパワー

ノートeパワー

こんばんはー。notee-powerで鴻巣恒例のコスモス畑に行ってみました🌼ポピー畑とは場所違うのかな?迷わずに行けた😄凄く広くて、1周するのが大変だった...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/19 03:36
セリカXX GA61

セリカXX GA61

土曜日に東海セリカDAYの前夜祭に参加させて頂きました。うなぎランチからトヨタ博物館へ、夜は皆さんで居酒屋さんへ行って来ました。このメンバーで日曜日の東海...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/19 03:30
86 ZN6

86 ZN6

ターンパイクの朝

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/19 03:27
チェイサー JZX100

チェイサー JZX100

100

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/19 03:25
タントカスタム LA600S

タントカスタム LA600S

やっと昨日にナックルハブのASSY交換が始まりました🤓センターロックナットが緩まず、ステンパイプもオジャンにしてもうたので諦めて京セラのインパクトを購入し...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/10/19 03:22
アコード CR6

アコード CR6

深夜に津和野までドライブ津和野駅眠たい🥱

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/10/19 03:15

おすすめ記事