デリカD:5のユーザー車検に関するカスタム事例
2025年08月07日 20時24分
一児のパパ。40代半ば。 キャンプ、車中泊旅、スノボなどアウトドア満喫中。 バイクも乗ります。 イベントお誘い歓迎😊 デリカD5オーナー様からいいねを戴いたらフォローさせて頂き、参考にさせてもらいまっす🤗 #無言フォロー失礼します #無言フォロー歓迎
半休取ってユーザー車検。
テスター屋、代書屋、15年経過の割り増し重量税、自賠責、陸運局の検査費用、諸々コミコミでかかった費用は71000円位。
平成22年式なので15年経過。
走行16万キロ。
月に2~3回しか乗らないのにしっかり年1万キロ走ってるな🤣
あと4年で20万キロになるかな。
CVTオイルもしっかり交換してるので、
このまま大きな故障をせずに
今年14歳になるチビが18歳の成人まで乗るのが目標。
テスター屋に寄ってきたので
陸運局での検査は問題無く一発合格。
法令点検も用紙を見ながら自分で可能な限りチェックしてますよ🤣
今回のヘッドライトは少し古い廃盤?の信玄LEDで受けました。
テスター屋で調整する時に数値を見てたら
合格値6400カンデラの倍以上
13000カンデラ程出てました。
確かにHIDからLEDに変えたらメチャ明るくなった記憶。
最新モデルはもっと明るいのかな。
気が向いたら交換してみよう🤣