Vクラスのバンパー外し・デイライトシーケンシャルウインカー取り付け・ヘッドライト外し・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Vクラスのバンパー外し・デイライトシーケンシャルウインカー取り付け・ヘッドライト外し・DIYに関するカスタム事例

Vクラスのバンパー外し・デイライトシーケンシャルウインカー取り付け・ヘッドライト外し・DIYに関するカスタム事例

2021年06月23日 17時50分

にしやんのプロフィール画像
にしやんメルセデス・ベンツ Vクラス W639

R32GTS→HR-34GT→GH-3BAMXF(パサートワゴンV6・4motion)→ABA-639350(MBVクラス) 家族と過ごす安心のデカい箱です。V乗りの皆さんと交流させていただきたいのでよろしくお願いします🤲

Vクラスのバンパー外し・デイライトシーケンシャルウインカー取り付け・ヘッドライト外し・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

らいむさんからバトンをいただいたデイライトシーケンシャルウインカーの取り付けに挑戦です。
先ずは大物のバンパーとヘッドライトを外します。
外し方はビアノに乗っていらしたボルボスキーさんのサイトを参考にしています。外した後アウトドアマットの上に置いていたのですが作業の邪魔になるのでクルマの中に入れてしまいました(普通に入ってしまうのがVらしいですね)
我が家のVはロービームとフォグをHID化しているので予めバラスト側の配線を外しておきます。

Vクラスのバンパー外し・デイライトシーケンシャルウインカー取り付け・ヘッドライト外し・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ポジションとシーケンシャルウインカーが切り替わるLEDです。こちらのキットはウインカーが通常点灯とシーケンシャル点灯を選択できるようになっています。

Vクラスのバンパー外し・デイライトシーケンシャルウインカー取り付け・ヘッドライト外し・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ウインカーの配線がキモだと思い、車両側のコネクターの配線番号とライトユニット側のウインカー配線のカラーと接続端子の位置を確認したところ左右ともに6番のコードだと確認出来たのでシーケンシャルウインカーの+(黄色線)をエレクトロタップで繋げました。

Vクラスのバンパー外し・デイライトシーケンシャルウインカー取り付け・ヘッドライト外し・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

キットはデイライトをポジションとして使用する配線の案内でしたがイグニッションONで点灯させたかったのでバッテリーから電源を確保するデイライト用のリレーの付いたハーネスを追加で手配しました(ピカキュウさんの製品です)。
追加したハーネスの+とデイライトの+を繋ぎ、−も同様に施工しました。

Vクラスのバンパー外し・デイライトシーケンシャルウインカー取り付け・ヘッドライト外し・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ライトユニットとボディの隙間を埋めるゴムパーツを残したまま施工したので目立ちにくくなってしまいました。微妙に光っているのがお分かりいただけるでしょうか。

デイライトとウインカーの同時点灯パターンです。

ハザードポジションです。少し賑やか過ぎな気もします。

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,565件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W639

Vクラス W639

看板と名札も完成したし明日、散髪行ったら準備完了やわ!

  • thumb_up 39
  • comment 2
2025/07/31 17:56
Vクラス W639

Vクラス W639

先日、車検完了✅で引き取りに伺った際に展示販売車とのツーショットで気になったドアミラーウインカーの色焼け💦💦💦アップで撮ったら焼け&浸水も....ハコネー...

  • thumb_up 90
  • comment 2
2025/07/30 13:57
Vクラス W639

Vクラス W639

塗装後4年経過し、剥げて来たグリルメッシュ箱根ミーティングに向けて簡易マスキング→100均スポンジ刷毛で再塗装暑いのでサクッと完了今日はコレ位にしといたろ・・・

  • thumb_up 69
  • comment 4
2025/07/30 12:34
Vクラス W447

Vクラス W447

title:【V-Classの車窓から】放牧は、野焼きの後、野草が伸び始める4月から霜が降りる11月頃まで行われます。かつて、夏場は厩肥生産などのために休...

  • thumb_up 80
  • comment 4
2025/07/29 20:30
Vクラス W447

Vクラス W447

こんばんは!『やっしー』です。ハコネーゼではじめましての方へ自己紹介です。2018年製アヴァンギャルドロング(左車)が雹被害で全損となり、2023年製エク...

  • thumb_up 86
  • comment 2
2025/07/29 19:02
Vクラス W447

Vクラス W447

箱根に向けてディクセルのローターとパットを交換。1年以上前に購入して自分で交換しようとしましたが外れず放置。やっと車屋に持って行きましたがリアは電動パーキ...

  • thumb_up 83
  • comment 11
2025/07/28 19:57
Vクラス W639

Vクラス W639

家族から買い物帰りにこんなの出た!とLINEがきました。帰って来てから電圧みたら、10.5Vほどしかない😭行きつけの工場がないのでどうしようかと悩んだ末、...

  • thumb_up 60
  • comment 9
2025/07/28 13:24
Vクラス W638

Vクラス W638

皆さんのハコネーゼへの意気込みが凄すぎて早くお会いしたい今日この頃😁めっちゃ楽しみです❣️夜間の高速走行は虫の墓場😵お亡くなりになった虫たちは早めに取らな...

  • thumb_up 70
  • comment 4
2025/07/28 12:04
Vクラス W639

Vクラス W639

ハコネーゼの前に集中して週一ペースでサーフィン🏄‍♂️活中💨💨💨AM3:40近所のコンビニにて最近テイクオフの調子が悪かったので原点に立ち返ってミドルのソ...

  • thumb_up 98
  • comment 9
2025/07/28 05:18

おすすめ記事