スイフトスポーツのzc33s・ヘッドライトに関するカスタム事例
2025年09月19日 15時56分
新車登録より7年ちょっと経過した我がスイスポ。青空駐車&特にコーティングやメンテ等せずに過ごしたためか、6年目辺りから表面の劣化が進んできました。
ライトを点灯すると、特に劣化が目立ちます。非常にカッコ悪いので、何とかしようと思っていたのですが、新品は高すぎるのでパス。今着いているのを磨いてウレタンクリア塗装しようかと悩んでいたその矢先…。
某所で未使用品が激安で売っていたので飛びつきました。後にこの行動が後悔を生むことに。写真は過保護に養生して取り付けているところ。
ライトを外したついでに、普段手が入らないところを掃除しておきます。
冬に融雪剤だらけの路面を走るのですが、全然錆びていないですね。高年式のスズキの軽で、サビサビ&穴だらけの個体をよく見かけるので、これは意外でした。
交換後の写真。ライトが綺麗だと引き締まって見えますよね。長持ちさせるために、プロテクションフィルムでも施工しようかと考えていたその矢先。
右側に液ダレが発生。なんと取り付けてわずか4時間後の出来事でした…。ライトを手に入れたときから懸念はしていたのですが、いくらなんでも早すぎる。寒暖差で結露したか。
買ったところには返品出来ず。前のライトは全く液ダレしなかったのに。これって内側から拭けば綺麗になるのかな?
また悩みのタネが増えてしまった。
今は対策品があるようですので、正規ルートでの新品購入をお勧めいたします。