NSXのエイハブさんが投稿したカスタム事例
2025年10月01日 20時28分
前回のAI画の元 lol
ミラーの形は認識ができなかっAI lol
変なエンブレムを変な位置に追加したAI lol
でも
ほぼ元の画をイラストに数秒で変換しちゃう凄い技術
色合いは可成り変わってはいるが lol
見比べて見ると左のポールの先端の形も変わらせたAI lol
3K平織りカーボン
( High - performance CARBON air cleaner BOX TYPE 2 Ver 2.0 )
3K綾織りカーボン
( High - performance CARBON air cleaner BOX TYPE 2 Ver 2.0 )
何年か前の今頃はカーボンエアクリーナーボックスにクリアーコーティングをしていたっけな〜
製作依頼を頂き製作した
High - performance CARBON air cleaner BOX TYPE 2 Ver 2.0 & AIS duct を製作
* 画像の使用許可はオーナー様にいただいてます
見える表面から見えない内部に裏打ちに使用した
ありとあらゆる繊維をカーボン繊維100%で
エポキシ樹脂をインフュージョン成形での注入だから
繊維に適した樹脂の量になる製作方法だから
非常に軽く丈夫な円錐形のケースが製作出来て
吸気口は外気の冷気を吸気させる高性能カーボンエアクリーナーボックス
* 車種問わず何の車でも外気の怜気を吸気させる事は重要
NSXの場合はHONDA純正ジョイントエアインテークパイプにエアクリーナーの吸気口が挿さっている事が肝心!
私が作る円錐形カーボンエアクリーナーボックスは形は全て同じですが
使用したカーボン繊維の生地の種類に樹脂の種類にと、カーボン繊維100%タイプかカーボン繊維➕ガラス繊維タイプと色々と製作しましたが、同じ仕様の物は存在しない ( いま現在 lol )
全てが世界で一点物の超レアアイテム
* エアフィルターは湿式の大容量の物を使用
エアインテークダクトを変えるのは
HONDA純正エキゾースト周りから排気効率の良い社外エキゾーストマフラーに社外エキゾーストマニホールドやらに交換して排気効率が良くなっての
純正エアインテークダクトの吸気口径で・・・
何事にもバランスは大事かなと
吸気 口径 の大小の違いは両方ともメリットにデメリットはあります