MAZDA3のナンバープレートダウンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
MAZDA3のナンバープレートダウンに関するカスタム事例

MAZDA3のナンバープレートダウンに関するカスタム事例

2024年11月16日 16時53分

ライルのプロフィール画像
ライルマツダ MAZDA3

24.1.4 MAZDA3 BP5Rに乗り換えました。 よろしくお願いします。

MAZDA3のナンバープレートダウンに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

専用ステーは高額なのでステーを製作し、ナンバープレートダウンしました。
菱形2コマ下げました。
ステンレスM6×40ボルトとM6大径ワッシャーをグリル内側から刺して固定しました。ナットはゆるみ止めナットを使用しました。

MAZDA3のナンバープレートダウンに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

SUS430 t=1.2で製作。

MAZDA3のナンバープレートダウンに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

出幅は予測採寸45mmです。
実際どうでしょう?

MAZDA3のナンバープレートダウンに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

自分はM6ナット溶接をしました。

MAZDA3のナンバープレートダウンに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

見える部分をラッピングしました。

MAZDA3のナンバープレートダウンに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

メガネレンチとメガネラチェットを使用しましたが、グリルを外さず下から手を入れやっと取付しました。
非常に狭く手首に跡やキズができるほど痛くて大変だったので一度切りでもうやりたくない作業でした。
他のみなさんも同じ気持ちでしょう🥴
最後にナンバー元穴はラッピングシートを◆に切り貼りし、目立つ固定ボルトもラッピングしました。

※ナンバープレート表示義務の角度は10°までです。問題なしだと思います。

MAZDA3のナンバープレートダウンに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ナンバー裏がバンパーのクチバシに接触するので家にあったゴムシートを3×5cm程ナンバープレート裏に貼りました。

マツダ MAZDA320,318件 のカスタム事例をチェックする

MAZDA3のカスタム事例

MAZDA3

MAZDA3

完走できましたいえーい

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/10/06 05:32
MAZDA3 BPFP

MAZDA3 BPFP

久しぶりの投稿です。まぁ色々あってしばらくこっちはお休みしてました…ちょくちょくアップていきますので笑

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/10/06 01:45
MAZDA3 BPFP

MAZDA3 BPFP

某港にて高速?!

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/10/06 01:34
MAZDA3

MAZDA3

朝、挙げた投稿と同じですみません。これってそもそもJPと互換性あるのでしょうか。USDM詳しい方、もしくは取り付けされている方居たらご教授ください🙇

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/10/06 00:51
MAZDA3 BP8P

MAZDA3 BP8P

皆さん〜♪こんばんわ~🤗連日の連投…ゴメンナサイ夕方からのコラボ投稿させて頂きます✨オレンジの空!癒される〜いつもの埠頭でpandaさん御一行様の集合情報...

  • thumb_up 160
  • comment 15
2025/10/05 21:36
MAZDA3 BP5P

MAZDA3 BP5P

今日は富士スピードウェイでMAZDAファンフェスタを見に行ってきました!前の日に洗車して行きました✨このMAZDA3カッコいいですよね👍オレンジ色のロード...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/10/05 21:20
MAZDA3 BP8P

MAZDA3 BP8P

会場で一番お話してもらえたコーチ様。極上のソアラ。いいな。こんな綺麗に維持されていて愛情が伝わります😙ありがとうございました🙏エンジン音が只者じゃないR。...

  • thumb_up 116
  • comment 4
2025/10/05 20:15
MAZDA3 BPFP

MAZDA3 BPFP

仕様変更しました。ホイールはENKEIPerformanceLineよりPF068j+45カラーはマシニングホワイトタイヤはミシュランパイロットスポーツ5...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/10/05 18:41
MAZDA3 BPFP

MAZDA3 BPFP

ホイールを変更するにあたっての候補こだわりポイントは基本的に黒が良い。ポリメタに差し色としては黒が良いかな。それ以上に色を増やさない方が良いかなと。洗いや...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/10/05 16:35

おすすめ記事