アルトラパン SSのラパン乗りさんと繋がりたい・お盆休みにした整備・進捗状況報告・HE21S・ラパンssに関するカスタム事例
2025年08月18日 19時10分
お久しぶりです(*^^*)
前回の更新からお盆休み5日あったうちの初日まで!
塗装の死んでいるフェンダー上部、ボンネット、ルーフは全部2液のサフェーサーでちぢみ止め。
ルーフピラーまでしっかりやって置けば良かったと後悔してます・・・
ボディには塗装時にゴミが飛ばないように細部まで洗車と足付けがてらスポンジヤスリに洗剤を混ぜてゴシゴシ!
割れ、欠けのあったエアロを修繕。
後はドアノブ、ドアミラー等小物を足付け後
塗装しました!!
ドアの中身全て外して塗りました。
1つ言えることは窓のビス類プラスで外すタイプのビスはやめようよ?
ネジ舐めて助手席フロントドア窓外せなかったよ(´・ω・`)
車両のマスキングです。
マスキングが大事!
めっちゃ時間かかります笑
ついでに錆びている部分だったり傷目立ちそうな部分だけ簡易修繕。
そして室内で塗装前にルーフに凹みを発見。
流石によく見える部分なのでパテ入れ。
塗ってる途中です!
塗り終わり!
弟に助っ人を頼み、ドア等磨く時に邪魔になる部品だけ外した仮組みのドアを装着。
12日の夕方から塗るための準備
21時頃から塗り始め午前2時頃までに右ドア2枚以外の部品を塗りました!
13日午前に右のドア2枚を
僕の不注意に塗る前のフロントドアを倒してしまい凹み修理からの塗装。
めちゃくちゃ萎えました。疲れてましたし笑
それでも何とか完成!
塗り終わり時に余ったクリアで
ヘッドライトも塗ってみたり!
下処理にもう少し時間をかけたかったなぁと
塗り終わったものを見て思いました。
これは盆明け一発目の仕事の昼休みにバンパーとヘッドライト磨いた物を取り付けた写真になります!
パリッとしたのではないでしょうか!
これに後車高を落とし、
ホイールも入れる!!
ホイールも実は買ってあったりします!
色を塗られているので
剥離剤したりだとか色々とまだやることは多いです
とりあえずここまでで第1弾。
全塗装編を終わりたいと思います!!
長々と失礼しましたm(*_ _)m