アリストの追加メーター何つけてる?・過去車に関するカスタム事例
2022年10月25日 21時00分
合法と違法のギリギリ、グレーゾーンカスタムが好み。 大好物なのは鍛造、希少銘柄、希少サイズのホイール。 でもチビが少し大きくなってきたからなのか、車熱冷めきってバイク熱があがり。 CB1100 projectF仕様orZ1-R 2型 or Diavel AMG SE or FXSE117ciが欲しい今日この頃。 今はお爺ちゃんの遺品リトルカブ50改原二登録に乗ってます。 ジェットもするが維持費掛かるのと行く時間ない為、放置P
デフィの5連ブルー追加メーター
ピラーにブースト、水温、油温
ミラー上の小物入れ部に油圧、排気温
HKSのEVC5
グレッディのインフォメーションメーターで電圧とATF温度だったかな?
まぁ、ピラー3連だったから右折確認しづらいのなんの。
ロールバー入れてるより見辛かったかも。
汎用のカーボン調カバー
ミラー下、小物入れ潰して、専用カバーはクエストパワーだったかな?
内装同色を塗ったようなないような、、、
忘れた!
俺の過去車&親父の過去車も
4つ目コラボ AMG E55