CTのDIYに関するカスタム事例
2025年08月23日 09時59分
2020年9月FN2を納車 通勤から家業の手伝いで作物の運搬からドライブに使用してます。 2022年9月からCTを通勤等の脚として購入。 FN2はミッションOHとクラッチ関係交換するまで乗る頻度を控えます。
gwの時にEGR関係や吸気周りのバラしと清掃もしました。
EGRバルブとパイプとクーラーはこんな感じで黒くなってましたね。
バルブとパイプはエンジンコンディショナーで綺麗にEGRクーラーはエアブローしました。
エンジンコンディショナーで汚れを落としました。ホームセンターの物よりワコーズの物が洗浄力強かったです。
30プリウスの掃除動画を参考にしましたがこんもり汚れが溜まってると思って見てみたら自分のCTは吸気ポート綺麗でした。
吸気ポートは拭いて終わりでした。
インマニやスロットルにセンサー系にPCVバルブも掃除しました。
最後にリセットかけるもエラーが出て原因を調べたらリセットかけるためヒューズを抜いたんですが今回の掃除の参考にプリウスのを見ていたのでCTとヒューズの場所が少し違ってました。
横着してヒューズの書いてある所を見てヒューズをぬかなかったから~😅