190シリーズのフロントノーマルグリル・トランクパネルの交換・サイドミラーの交換・テールレンズのノーマル戻しに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズのフロントノーマルグリル・トランクパネルの交換・サイドミラーの交換・テールレンズのノーマル戻しに関するカスタム事例

190シリーズのフロントノーマルグリル・トランクパネルの交換・サイドミラーの交換・テールレンズのノーマル戻しに関するカスタム事例

2023年01月08日 17時53分

Akiのプロフィール画像
Akiメルセデス・ベンツ 190シリーズ W201

旧車にメンテとモデファイを施しながら、楽しんでいます♪

190シリーズのフロントノーマルグリル・トランクパネルの交換・サイドミラーの交換・テールレンズのノーマル戻しに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いつもいいね👍をいただきありがとうございます。

三連休はいかがお過ごしでしょうか?
相変わらずちまちまとメンテやモデファイを行なっています。

フロントグリルをノーマルに戻しました。ウインカーもアンバーに取り替えました。ノーマル顔もなかなか良い感じです。

190シリーズのフロントノーマルグリル・トランクパネルの交換・サイドミラーの交換・テールレンズのノーマル戻しに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

取り替え作業の最初にメルセデスバッチにクリヤースプレーをかけて劣化進行を食い止めます。気休めですね!

190シリーズのフロントノーマルグリル・トランクパネルの交換・サイドミラーの交換・テールレンズのノーマル戻しに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

今回の大仕事はトランクパネルの取り替え作業です。手持ちの程度が比較的良好なトランクパネルと33年間頑張ってくれたトランクパネルと入れ替えます。写真は入れ替え後の出来上がった状態です。
トランクとスポイラーがピカピカになりました!

事故などのトラブルでの交換ではありませんのでご心配無く!

作業の様子を見てください。

190シリーズのフロントノーマルグリル・トランクパネルの交換・サイドミラーの交換・テールレンズのノーマル戻しに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

最初に手持ちのトランクパネルを磨きまず。
二年ほど室内放置でした。
寒いので室内で磨きの作業を行っています。
ネンドクリーナー、水アカクリーナー、ダブルアクション、最後にザイモールで仕上げです。

トランクパネル程度なら室内作業OKですね!

190シリーズのフロントノーマルグリル・トランクパネルの交換・サイドミラーの交換・テールレンズのノーマル戻しに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

スポイラーも同様に作業しました♪
スポイラーの裏側はこんな時でないとキレイに出来ませんので入念に作業しました。取り付けネジやボルトなどもクリーニングしました♪

190シリーズのフロントノーマルグリル・トランクパネルの交換・サイドミラーの交換・テールレンズのノーマル戻しに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

現トランクパネルを取り外しました。所沢での作業です。
新年のご挨拶を兼ねて訪問させていただき師匠にアドバイスをいただきました。
いつもありがとうございます。本年も宜しくお願いします🤲
途中Kfzさんにサポートしていただきました。
ありがとうございました😊

190シリーズのフロントノーマルグリル・トランクパネルの交換・サイドミラーの交換・テールレンズのノーマル戻しに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

スポイラー取り付け位置に補強プレートを取り付けます。これも純正部品です。こんな配慮に190Eの良さを感じます。

トランクパネルは車両本体とビス4本で固定されています。比較的容易に取り替え可能でした。唯一キーシリンダーの取り替えに注意が必要でした。

190シリーズのフロントノーマルグリル・トランクパネルの交換・サイドミラーの交換・テールレンズのノーマル戻しに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

おまけの作業です。
助手席側サイドミラーの交換です。
ハメ合いの勘合で固定されています。スキマから内装外しなどの工具でバキバキと外します。
ミラーの裏側です。ケーブルはヒーター線です。
助手席側は電動調整式です。時間と共にブルーミラーの表面がカスレてきます。

190シリーズのフロントノーマルグリル・トランクパネルの交換・サイドミラーの交換・テールレンズのノーマル戻しに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

こちらはドライバー側のサイドミラーです。
横長の一般的な形状をしています。
調整は室内からレバーによる手動式です。

190シリーズのフロントノーマルグリル・トランクパネルの交換・サイドミラーの交換・テールレンズのノーマル戻しに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

助手席側はほぼスクエアな形状で小さ目です。
当時のメルセデスは、後方視界を確保しつつ歩行者保護のため横方向への張り出しを控えた形状を採用したとのことです。なかなかの配慮ですね!
W124なども同様の形状ですし共通部品です。しかしながら次の世代からは左右同一形状の一般的なミラーになっています。

190シリーズのフロントノーマルグリル・トランクパネルの交換・サイドミラーの交換・テールレンズのノーマル戻しに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

リヤのレンズも純正に戻してみました。
スッキリした感じになりました。

スポイラー取り付け穴付きトランクパネル色は199ブルーブラックもちろんスポイラー補強プレート付きです。スポイラーは付属しませんのであしからず。程度はそこそこです。お使いの方がいらっしゃいましたらお声掛けくださいね♪よろしくお願いします。

メルセデス・ベンツ 190シリーズ W2011,878件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

サンデーメカニック先週、先々週とリヤブレーキの固着を解消するためリヤブレーキキャリパーのOHを行いました…(^^)そうしたらフロントブレーキはどうなのか?...

  • thumb_up 121
  • comment 11
2025/07/27 23:03
190シリーズ W201

190シリーズ W201

7月26日(土曜日)Bさんガレージ訪問少し涼しくなってから行動開始夕暮れ時に平塚ベース(ウィルコーポレーションさん)に到着しましたAki号とそっくりな19...

  • thumb_up 135
  • comment 11
2025/07/27 02:16
190シリーズ W201

190シリーズ W201

アフター淺間サンデーミーティングイベント終了11:00午後の部スタート淺間ハイウェイの六里ヶ原P一般的な気圧状況での気温変化ここは標高1,300m✖️0....

  • thumb_up 135
  • comment 10
2025/07/21 10:00
190シリーズ W201

190シリーズ W201

浅間サンデーミーティングに参加してきました。暑すぎてほとんど画像ありせんけど、見たことない車がいっぱい。票の取りまとめ(でも1人)の結果、ドイツ車部門の人...

  • thumb_up 108
  • comment 14
2025/07/21 09:30
190シリーズ W201

190シリーズ W201

7月20日(ダイサン日曜日)淺間サンデーミーティングテーマ車両ドイツ🇩🇪北欧イタリア🇮🇹フランス🇫🇷避暑地北軽井沢の鬼押出し園第四駐車場地元の自治体が主催...

  • thumb_up 132
  • comment 10
2025/07/21 02:27
190シリーズ W201

190シリーズ W201

連休初日夕方スタンドでガソリン満タンやっと明日の準備が整いましたそぉ!明日は『淺間サンデーミーティング』先月は荒れたお天気で中止…‼️今月に繰越しになりま...

  • thumb_up 115
  • comment 14
2025/07/19 19:57
190シリーズ W201

190シリーズ W201

車庫でゴニョゴニョ…(^^)先週の事ですホイールは外して洗うが基本…⁉️そのように教わりました左リヤホイール内側が他のホイールに比べて極端に汚れていました...

  • thumb_up 144
  • comment 8
2025/07/16 20:19
190シリーズ W201

190シリーズ W201

毎日普段使い車として酷使される190E2.0。流石に国産HV車と混じって渋滞にハマるのは、クーラー的に辛い季節です。乗っている間は水温計を眺め、降りたらボ...

  • thumb_up 89
  • comment 10
2025/07/16 08:58
190シリーズ W201

190シリーズ W201

7月12日(土曜日)所沢ベースはコスワースDay見渡す限り190E16V系大集合‼️ここならAki号もスンナリ馴染みます前後左右全てがコスワースエンジンシ...

  • thumb_up 135
  • comment 6
2025/07/13 23:35

おすすめ記事