RX-8のエンジン警告灯・タイミング悪し😅に関するカスタム事例
2025年08月13日 00時53分
ワンオーナーで19年目を迎えました。 25.8.4に30万㌔に到達いたしました(OH無し)🎉 大きな故障無くこれまで走ってくれた相棒サンに感謝♪ これからも相棒サンが元気に走れるように、定期メンテナンスと予防整備を怠らず維持していきたいです🍙( ´・ω・)y-~~~
お疲れさまです☁️
つい1週間前に30万km到達!と言っていましたら、今朝出勤時の冷間始動でクランキングが引っ掛かるようなエンジンの掛り方となり…
はい、点いてしまいました…エンジン警告灯💡😢
アイドリングもバタバタと安定しない為、とりあえず暖気後にエンジン停止。
再度エンジン始動…温間始動は特に問題なく始動するも、アイドリング時の回転数がいつもより高い状態、軽くアクセルを吹かすも変わらない為、再度エンジンを停止。
三度エンジンをかけ直すと、ようやく普段のアイドリングの回転数に落ち着きました…。
仕事帰りの冷間始動は、引っ掛かる感じは無くエンジンは始動、エンジン警告灯も消灯。
恐らくイグニッションコイルかなと思い整備記録確認…約5年前に全数取替後、約5.5万㌔程走行してました。バッテリーも4年少々使用してましたので、こちらは早速新品を手配しました💸
今週はディーラーもお盆休み、休みが明けたらとりあえず診断して貰ってきます😅