シビックタイプRのバッテリー交換・メモリーキーパー・メモリーバックアップツールに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
シビックタイプRのバッテリー交換・メモリーキーパー・メモリーバックアップツールに関するカスタム事例

シビックタイプRのバッテリー交換・メモリーキーパー・メモリーバックアップツールに関するカスタム事例

2024年04月07日 19時54分

kenbow.001のプロフィール画像
kenbow.001ホンダ シビックタイプR FD2

2015年7月にシビックタイプRを購入。 100,000km到達に向け地道に維持活動中です。 チャンピオンシップホワイトに黒/赤内装。 購入に理解を示してくれた家族に感謝。 ■購入時情報■ 初度登録:2010年7月(180系) 走行距離:36,000km〜

シビックタイプRのバッテリー交換・メモリーキーパー・メモリーバックアップツールに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

使用していたバッテリーも4年を過ぎたため、定期的な交換を行いました。
〈Panasonic CAOS → BOSCH Hightec Premium〉

今までは単純にバッテリーを交換しておりましたが、今回は直前に電装系の些細なトラブルがあった後なので、データが消失によるトラブルがないようにメモリーバックアップツール(メモリーキーパーSA203)を使って交換をしてみました。

シビックタイプRのバッテリー交換・メモリーキーパー・メモリーバックアップツールに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

①ルームランプやカーテシランプなど、
エンジンを切っていても点灯してしまうパーツを必ずOFFにしてキーを抜きます。

メモリーキーパーの稼働時間(=作業時間)を短くするためバッテリーを固定しているステー等を外しておきます。

シビックタイプRのバッテリー交換・メモリーキーパー・メモリーバックアップツールに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

②メモリーキーパーに満充電されているモバイルバッテリーを繋げます。
上段=左ランプ点灯:使用する電源の状態(モバイルバッテリー)からの給電状態

OBDⅡコネクターに接続します。
下段=左/中ランプ点灯:車両バッテリーとの接続状態
ドアを開けずにメモリーキーパーの状態を確認できる位置に置きます。

※注意:ここから3分以上経過してから交換作業を開始して30分以内に作業を完了させます。

シビックタイプRのバッテリー交換・メモリーキーパー・メモリーバックアップツールに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

③バッテリーを外します。
必ず初めにマイナス側、次にプラス側の順番で外します。
左/右点灯:バックアップ給電状態

シビックタイプRのバッテリー交換・メモリーキーパー・メモリーバックアップツールに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

④新しいバッテリーをセットする前にエンジンルームの汚れを拭き取ります。
バッテリーケースも綺麗にします。

メモリーキーパーの時間制限があるので手短かに行います。

バッテリー端子のターミナル接続面は磨いて接点復活剤を塗布しときました。

シビックタイプRのバッテリー交換・メモリーキーパー・メモリーバックアップツールに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

⑤新しいバッテリーをセットします。

バッテリーへの接続は、
先にプラス側、次にマイナス側を接続します。

メモリーキーパーの点灯状態を確認。
左/中ランプ点灯:車両バッテリーとの接続状態

シビックタイプRのバッテリー交換・メモリーキーパー・メモリーバックアップツールに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

⑥メモリーキーパーをOBDⅡコネクターから外します。左ランプのみ点灯確認。
モバイルバッテリーを外します。

これで車のメモリー保護を行ったバッテリー交換が完了です。

記録を取りながら行なって約20分程度かかってしまいました。

ホンダ シビックタイプR FD225,489件 のカスタム事例をチェックする

シビックタイプRのカスタム事例

シビックタイプR EK9

シビックタイプR EK9

今週のお題に乗りまして…最近仕様変更しました❗️ゼッケンからスポンサーステッカーです。現在装着しているパーツの一部です。前はこんな感じでしたね〜ゼッケンの...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/07/29 15:40
シビックタイプR FK2

シビックタイプR FK2

パジェロ買って1年。良い車だったけど僕にSUVは無理でした。

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/07/29 12:25
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

さて、FD2は入院中ですが日曜日にはチームイベントの撮影会📸がありました……カメラマンは自分しかいないので横乗り参加です!ちなみにFD2はクラッチのレリー...

  • thumb_up 88
  • comment 2
2025/07/29 10:18
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

ご無沙汰してます。ほぼ放置状態のFD2ですが、1、FD2純正タイプRエンブレムの追加2、地味な軽量化を図りましたので報告します。まずタイプRエンブレムです...

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/07/28 23:12
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

CARTUNEのみなさま、こんばんは。先週の日曜日、ご近所フォロワーのブルさんに、乗り換えたクルマをお披露目するためにカフェでモーニングをしてきました。お...

  • thumb_up 112
  • comment 0
2025/07/28 22:36
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

皆さんこんばんは🌙✨昨日は朝霧高原ミルクランドでのシビックのオフ会には参加してきました☝️早朝に出発して山中湖に寄り道☝️ここでキレイなさかさ富士を見る事...

  • thumb_up 170
  • comment 4
2025/07/28 21:40
シビックタイプR EP3

シビックタイプR EP3

土曜日は車友達と車乗り入れOKの場所でBBQをしました🔥みんな違ってみんないいみんなクーペ僕ハッチバックみんなFR僕FF仲間はずれだらけでした笑こう言う道...

  • thumb_up 115
  • comment 0
2025/07/28 21:14
シビックタイプR FK8

シビックタイプR FK8

仕事が落ち着いてきたのでスキマ時間にミッションオイル股間とタイヤローテーションです。今まで純正のカス粘度MTF使ってましたが、高回転域での2→3シフトアッ...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/07/28 21:09
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

久しぶりの奥多摩周遊道路。途中の大麦代駐車場は蜂が多すぎ。ロードヅラー先輩いなかった笑ランチは焼肉。昼営業の焼肉店て少ないなあ。避暑地とは言えませんが、風...

  • thumb_up 121
  • comment 0
2025/07/28 21:01

おすすめ記事