eKワゴンのロードスター用オーディオ・エージングに関するカスタム事例
2020年01月05日 15時34分
実験車で、ロードスター用のオーディオ準備
無理やりマクロム16cmを打ち込み
ツィーターは54年前の松下
NA 8Cは24年前だからまだまだだねぇ~(≧▽≦)
久し振りにナカミチのチャンデバをフル稼働して3ウェイの構成です。
今のところメイン機で使用してる7899と外部DACが候補です!
近所のきらく山で
只今、絶賛爆音エージング中(^o^)/(^o^)/
2020年01月05日 15時34分
実験車で、ロードスター用のオーディオ準備
無理やりマクロム16cmを打ち込み
ツィーターは54年前の松下
NA 8Cは24年前だからまだまだだねぇ~(≧▽≦)
久し振りにナカミチのチャンデバをフル稼働して3ウェイの構成です。
今のところメイン機で使用してる7899と外部DACが候補です!
近所のきらく山で
只今、絶賛爆音エージング中(^o^)/(^o^)/
ドアバイザーのとこ何で汚れ筋が??と思ったら!フロントの運転席側ドアバイザーの両面テープが経年劣化で全面的に剥がれてて…バイザークリップ前後2箇所のみで固...
お疲れ様です!第7回まで1ヶ月切りましたので告知させていただきます(*^^*)いつもの告知祭りです笑第7回ekStyleekシリーズのオフ会です。2025...
こんばんは。お久しぶりです。ekです。納車。めちゃ速いですこれ。流石三菱。大和魂が震えます。普段軽トラばっか乗ってるんで、普通にギア比のせいか乗り慣れない...
とあるイジりのため…バイザー加工を👍とある仕込みのため、既存のバイザークリップ位置が邪魔だったので…目一杯、端に移動。ドリルで穴開けして移設完了バイザーに...