86のロアアーム塗装・ヘッドライトコーティングに関するカスタム事例
2025年06月01日 18時39分
色付き社外ロアアームいいなーと思って純正ロアアームを塗装した。
オレンジか水色にしてみたかったけど純正ロアアームでそれやるのダサいなと思って、パッと見わからない紫にした。
純正に黒以外塗る時点でダサいか笑
社外に変えればいいやんってなるけど面倒くさい。
リアタイヤのキャンバーちょっと起こしたいけど。
ヘッドライト磨いた。
ウレタンクリア考えたけど、コストと労力と再施行のこと考えたら、ヤスリで磨いてヘッドライトコーティングしたほうがいいなと思いやめた。
前日の夜に急に思いついたので、コーティング以外揃えてなく、手元にあった1500番ヤスリとピカールでゴリ押した。
完全除去できてないけど、それでも市販とヘッドライト磨きより黄ばみや傷が無くなった。
ネットでは好評の3Mのヘッドライトコーティング使った。
長けりゃ1年以上持つんだって
純正ハードコート剥がれてるところ(上部)と生き残ってる純正ハードコート(下部)
純正ハードコート剥がれてるところのみ黄ばみあり。
剥がすのめんどいのと、黄ばみと傷の保護のため、境目が出来るだけわかりにくいようにして純正ハードコート残した。
上部は直射日光が当たりやすくて熱がこもりやすいんだろうね。