86の純正流用・純正エキマニに関するカスタム事例
2025年07月23日 22時45分
FA20の6型前期86にFA24の8型GR86BRZ純正エキマニ流用してみて。
元は後期純正エキマニに交換した車両。
まず見た目
排気系全ての角度高さ狂います。
リアピの出面変わります。
オーバーパイプとフロントパイプは前期純正、センターとリアピは6型用柿本06r。
調節し直せば多少よくなる?
8型の純正排気または社外排気に変えれば問題ないでしょう。
8型のオーバーパイプに変えれば角度高さは正常になると予想。
性能面(体感)
全体的に吹き上がりが良くなりトルク感が増した。
特に4500回転あたりまで。
前期純正から後期純正に変えた後より変化が体感的に大きく感じた。
4000回転付近の加速はちょっと良くなった。
抜けが良くなったのか、回転の落ち込みが少し早くなった。
変速はしやすくなりましたね。
今までと同じようなクラッチだけの操作だとエンストしかけるの増えた。
社外エキマニと比べれば、もっさりで純正感満載だが、高回転の吹け上がりレスポンスはFA20純正エキマニよりかは速くなりました。
燃費は伸びたような変わらなような。
プラグとコイル新品に変えてから一週間後で同じ条件じゃないから正直比較はできない。
音
気持ち大きくなった。
なんでだ?
排気漏れか?
でも柿本の音なんだよね。
結果
純正流用が好きな人じゃない限りお金と時間の無駄。
最近中古値落ちして安けりゃ2万円もかからんから、お金かけたくないけどノーマルECUでちょっとぐらいパワー上げたい人にはいいかもね。
フロントパイプが純正以外の人は博打かもね。
あとは微妙に位置が合わなくても加工できる人かつ気合いある人。