デミオのトライムサウンドミーティング・ネタ思いついた・マツダ車の弱点克服・コンデンサ比較・chatGPTに関するカスタム事例
2025年10月09日 19時08分
惡の一文字の斬左的な性格です😎 お安く仕入れてお安くDIY〜helixさえ貰い物😅知恵と工夫と教えを請うて知識を得てチューニングします。 スピーカー KENWOOD KFC-RS105コアキシャル STEG QK6ミッドウーハー SW ダイナクエスト DQC-800B DAP HIBY NEW R6 DSP helix P-SIX DSP markII
CTの皆さまお疲れ様です♪
只今、リ○ルートエージェントで転職活動真っ只中です😅
そんな中思いついたのがこのみんカラでの画像です。
マツダ車はミッドウーハーが樹脂マウントで泣きどころです。
で、この画像見て、あれ?ミッドウーハー裏に鉄板あるじゃん!と😅
新車時から9年目の気づきw
ネジはカロのバッフルに合わせてM5をチョイス長さは35mm以上を使います。
押し当てスペーサーは20mm長のM6変換スペーサーを使います。M5が貫通すれば良いんです♪
つっかえ棒施工するには裏表バッフルサンドイッチ必須です!
この様に、ボルト長に合わせてスペーサーを鉄板に押し当てます。
スペーサー固定にナットを使って固定します。
コレを要所要所に合わせてボルト長を変え合わせて、スピーカーマウントを鉄板で補強します。
左側。
運転席とは構造が若干違いました。
同じ様には行きません😓
結果をYouTubeに上げています。
コンデンサ別にしてもあるので
聴き比べて下さい。
https://youtu.be/EyOeaFp0q5c?si=JB-ZjBwbkOargyKc
https://youtu.be/fkhqCCm8d54?si=J6JwIxDNdWZKknQJ