8シリーズ グランクーペの8シリーズ・エアダクト・ラッピング・サイドベント・フェンダーダクトに関するカスタム事例
2025年10月31日 17時25分
鍛造ホイールや自動車関連のパーツを取り扱っています。 CARTUNEでは商品の紹介やDIYネタを投稿していきます。
DIYネタです。
G16 フロントサイドベント フェンダーエアダクト取り外し&ラッピング
DIY難易度レベル 2
準備するもの マスキングテープ 内張りはがし マイナスドライバー ラッピングフィルム ヒートガン
フロントフェンダーダクトがシルバーなのは個人的に好みではないので黒くします。塗装すると元に戻せない為ラッピングします。
フィルムは余っていたピアノブラックのフィルムを使用しました。グロスブラックだと柚肌になるのでピアノブラックのフィルムがおすすめです。
まずマスキングテープで養生し、内張りはがしを入れて3箇所でとまっている両面テープ部分をメリメリッと剥がしていきます。
両面テープを剥がしたら、その両面テープの真下の奥にクリップが止まっているので、内張はがしを突っ込んでカチッと音がするまで押し込みます。
3カ所カチッと音がするまで押し込んだら外れます。外し方がわからないと一生外れないので注意してください。めくるとき白いクリップが飛んでいくことがあります。中に落ちたらフェンダー外すかサイドスカート外さないと取れなくなるので気を付けてください。
次にシルバーの部分をバラしていきます。裏側に爪でとまっているだけなので1か所ずつマイナスドライバー等で外してください。
バラし終わったらラッピングしていきます。窪みの部分は浮いてきやすいので熱を加えてしっかり圧着してください。それでも浮いてきた場合は針を刺して圧着してヒートガンで温めてください。(時間が経つと温度変化等で浮いてきます。)
元に戻して完成です。
ラッピングすれば交換や塗装よりかなり安く済みます。わりと簡単な作業なので挑戦してみてください。
