TT RS クーペのオイル滲み・アルカンターラ貼りに関するカスタム事例
2025年08月16日 04時15分
バタバタしていたので、放置モードでした。
深夜のカインズ。諸々片付いてから、くら寿司でお腹を満たしたら、ほとんど車はいなかったw
アルカンターラ貼りの床板、Leeさんのおかげで綺麗に仕上がりました。これで、いざというときにアンプ周りを触れるようになりました☺️(隠し取手が素敵)
ただし、パツパツのキツキツなので、サブウーファー積んだままだと、脱着はかなり大変ですがw
油温センサーはどこにつけてるの?という問い合わせに応えて、照明当てて写真を撮ったら、オイルがw
油温センサーをぶち込んでるのは、DSGオイルフィルターのハウジング。2年間でこの滲みだから許容範囲かな。
最近はエンジンオイルの油温を見ているので、あまり気にしてなかったけど、たまにはこちらのセンサーを繋いでみなきゃかな。
直前に左膝をやっちまって引きこもりのお盆休み。左膝がクソ痛いw
引き篭もりの現実逃避にエアコンベントのアルカンターラ貼り。元々はブラックだったところだけど、手元に在庫がなかったので仕方なくダークグレーを貼ったけど、ちょっと失敗したかも。
邪魔になるような、邪魔にならないような微妙な色目。うーむ、やはりブラックじゃないとダメかも。フロントガラスへの反射がどの程度になるか次第。
この時期は、このエアコンベントがないと、フロントガラスが曇りまくってしまうので、外すという選択肢はなし。