Vクラスの衝動的にお犬様が仲間入り・懐かしのシェルティ・大きくなあれ、Vに乗れる範囲で・Vさんも構わないといかんな・末永くよろしくねーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Vクラスの衝動的にお犬様が仲間入り・懐かしのシェルティ・大きくなあれ、Vに乗れる範囲で・Vさんも構わないといかんな・末永くよろしくねーに関するカスタム事例

Vクラスの衝動的にお犬様が仲間入り・懐かしのシェルティ・大きくなあれ、Vに乗れる範囲で・Vさんも構わないといかんな・末永くよろしくねーに関するカスタム事例

2025年07月19日 23時58分

おーじーのプロフィール画像
おーじーメルセデス・ベンツ Vクラス W447

家族を運ぶ、デカい丈夫なハコです。 よく食べ、よく働く頼りになる相棒。

Vクラスの衝動的にお犬様が仲間入り・懐かしのシェルティ・大きくなあれ、Vに乗れる範囲で・Vさんも構わないといかんな・末永くよろしくねーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆さまのお陰で今日がございます。
我が家のVさんでございます。

テールランプが黒目がちになり、後ろ姿で他のVと間違えることがなくなりました。
まあ、殆ど出会わないですけどね…

浜松勤務との掛け持ち生活、日帰り通勤だと片道4時間🚅
うーんなかなか…

Vクラスの衝動的にお犬様が仲間入り・懐かしのシェルティ・大きくなあれ、Vに乗れる範囲で・Vさんも構わないといかんな・末永くよろしくねーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

という、正解が分からない複雑怪奇な生活の中ですが、ちょっとした変化が(更なる変化とも言います)。

5年以上「犬が欲しい!」と3きょうだい連合から訴えられていたのですが、とうとう陥落。結局、私がこっそりブリーダーを調べ、お迎えする当日まで子どもたちには内緒にしていました。まあ何というか、私が癒しを求めていたのかも。

シェットランドシープドッグ、生後4ヶ月の男子です。栗色部分があるのと、眉が「麿」っぽいのでマロンさんと名付けました。

この犬種、むかーし実家で飼っておりまして。いつかまた一緒に過ごしたいなぁ、と思っておりました。なので、犬種は私の独断で決定です笑

Vクラスの衝動的にお犬様が仲間入り・懐かしのシェルティ・大きくなあれ、Vに乗れる範囲で・Vさんも構わないといかんな・末永くよろしくねーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

これはブリーダーさん宅に個体指定して面談予約を取り、初対面した際の写真なのですが、初対面で相性バッチリでした。
この子を迎えよう、ということで妻と合意。

本来は相性を見るための面談予約でして、頭を冷やしてよく考えて次週にでも決める予定だったのですが、この写真を撮りながら「これはご縁だ」と理解し、即日連れて帰ることを決めました。

フード?ケージ?
何もありませんが何か?
しかも自宅リビングは3きょうだいが荒らしまくってそんなスペースありませんけど?

まあ何とかなるのが人生。縁を優先します。

Vクラスの衝動的にお犬様が仲間入り・懐かしのシェルティ・大きくなあれ、Vに乗れる範囲で・Vさんも構わないといかんな・末永くよろしくねーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

帰り道は次男の膝の上で2匹とも爆睡。
当初は当日に連れて帰るつもりじゃなかったので何もツールが無く、本来良くないのですがとても大人しかったので次男の膝に乗せたところ、既に兄弟?揃ってすぐ寝ました💤

あ、シートベルトはこの後位置を直しましたー

Vクラスの衝動的にお犬様が仲間入り・懐かしのシェルティ・大きくなあれ、Vに乗れる範囲で・Vさんも構わないといかんな・末永くよろしくねーに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

お迎えして2週間、初の室内犬が居る生活ですがなんとかなっております。

生後4ヶ月で既に9kg近く、というシェットランドシープドッグとしては巨体クラスなのですが、ガンガン大きくなってもVには乗れるので問題無し。

忘れ去られないように、二重生活のサイクルをもっと工夫しなきゃ…です🐕

メルセデス・ベンツ Vクラス W4472,613件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W639

Vクラス W639

左サイド20インチ何だか小さく見える😅

  • thumb_up 44
  • comment 2
2025/10/14 21:36
Vクラス W447

Vクラス W447

title:【雲海】パノラミックスライディングルーフの車窓から雲海です。秋は雲海シーズン本番!これからの季節、秋は阿蘇で雲海が見られる確率がグンと高くなり...

  • thumb_up 61
  • comment 3
2025/10/14 09:44
Vクラス W447

Vクラス W447

さてさて。三連休の最終日白ボケやっつけます。セコセコ外して、ワイパー力技で引き抜いて、シリコンオフ拭いて、ホルツのBLACKSHOCKを吹きかけて、綺麗に...

  • thumb_up 61
  • comment 8
2025/10/13 17:50
Vクラス W447

Vクラス W447

おーじーさんに触発されて🫣?ハイマウントが現行クリアタイプになりました👍🏽✨(エランドールさんで購入出来ます!こちら社外品みたいですが、そこそこの値段しま...

  • thumb_up 73
  • comment 20
2025/10/12 21:37
Vクラス W447

Vクラス W447

とうとう手を出してしまいました。全下げ状態です。後ろまだ下がりそうだけど、限界値舞踏会🫣お尻すてき💓エアサスコントローラー車高メモリー5つ出来ます。携帯ア...

  • thumb_up 94
  • comment 17
2025/10/12 20:49
Vクラス W447

Vクラス W447

道の駅鴨川オーシャンパークにて車中泊木更津でお寿司を食べ、鴨川で海鮮丼とお魚三昧。特に鴨川は安くて美味しかったです。近くの漁港で干物を買いました。初の鴨川...

  • thumb_up 66
  • comment 2
2025/10/12 20:25
Vクラス W639

Vクラス W639

なんとなく思い立ってペダルカバーを変えてみますた。アリエクでのパチモンなので安かった。パーキングブレーキのみ少し遊びがある。純正と比べたら少し裏の形状が違...

  • thumb_up 140
  • comment 18
2025/10/12 16:30
Vクラス W447

Vクラス W447

デカいお尻をまたアップデート。@エランドールさん。どこだかわかりますかね…?テールゲートスポイラー装着〜!そしてよく見ると…組み込むハイマウントストップラ...

  • thumb_up 118
  • comment 26
2025/10/11 23:20
Vクラス W639

Vクラス W639

重量物(タープとMDF合板の棚板)の影響で崩壊したイレクターパイプを補修しました⭐︎揺れに相当な耐性が出来、タープを載せてもびくともしません⤴️⤴️⤴️カ...

  • thumb_up 85
  • comment 4
2025/10/11 20:42

おすすめ記事