アルテッツァの社外オーディオ・ビートソニックに関するカスタム事例
2025年11月02日 22時35分
有識者の方、助けて欲しいです
昼間から今の今までアルテッツァの社外オーディオ取り付けに挑戦していましたが、全く音が出ず...
当方のアルテッツァはスーパーライブサウンドかつ純正ナビ付きなので、ビートソニックMVX91を大枚はたいて買ったわけですが、説明書通りつないでもまったく音が出ません
以下原因疑いですが...
・純正ナビを撤去している
 →純正CDデッキがあってもナビがないとAUXなどの系統が使えなくなる(MVX91も純正ナビ対応品として作られてる)ので可能性としてはありそう
でも諸々の事情からまた取り付けるのはありえません...
・MVX91が故障している
→メルカリの未使用品なので壊れてないとは言い切れない
・社外オーディオが故障している
→4年ほど前ATで普通に使っていたオーディオで、電源入って画面は普通に点くしCDも読み込めているので壊れているっていうのは考えにくいけどゼロとは言えない
もう疲れたので今日はやめますが、明日純正ナビを付けた状態でどうなるか見てみます
ただ、もし仮にナビ付けた状態じゃないとオーディオ使えないとなったら、この作業自体が何の意味もなくなります
なぜなら純正ナビあればAUX使えるんで...
ナビを取っ払い、オーディオも取っ払えないと今回の出費全て無駄です
どなたかスーパーライブサウンド、ビートソニック製アダプターなどに詳しい方、このような状態に関して何か心当たりありましたら共有いただければ幸いです
