ハイラックスのハードトノカバー・使い勝手向上委員会に関するカスタム事例
2025年06月16日 18時17分
お魚と乗り物が好きです 現在:サブ gun125ハイラックスBRE メイン s660β 歴代の愛車 →ep82スターレット →s81pハイゼット →rf3ステップワゴン →mr-s →rzn152ハイラックス →今☆ バイクは現在 2006yzf-r1 2024pcx125 2000超シェルパ こんな感じ。
先日に購入し、仮付していたトノカバー。
ちゃんと使えるようにしてみました。
雨でも安心。
ってか車を納車して早々に分割式ベッドライナー付けまして、長いこと雨ざらしだったんですが...剥がしてみたら結構サビが🥲
やっぱり海から拾ってきた砂とか塩が悪さするみたいですね➰
サビ取り剤駆使して錆キラー塗って補修しました。
調整が面倒なステー、設計した人はスゴイな〜と思いました。
よく考えますよねぇ。
横からでも手が入るので勝手はそこまで悪くない感じ
釣り道具を気にせずにブチ込めるので良さそう。
走りに関しては重量物が上に来たのでロールが増えてコーナーが辛くなりました。
代わりに乗り心地は良い感じに☆
トノカバーが降りているとテールゲートが開けられないのが少し不満😑
我慢できなくなったら後ろだけ切ろうかしら➰