ランサーエボリューションの8月もよろしくお願いします・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・お盆休みに関するカスタム事例
2025年08月10日 19時01分
こんばんは♪
久しぶりのエボ投稿。
撮った写真と、メンテ修理、品の取り付け 投稿です。
艶々💥
斜め後ろ🐦🔥
修理、便利アイテム?対策品?の取り付けなどなど
まずは修理。
ブレーキマスターからブレーキフルードが漏れていたのを発見して交換。
ブレーキマスターバックもフルードが垂れていて、ぐちゃぐちゃに… こちらも交換したかったですが、メーカー欠品 納期未定の為
表面処理→防錆を。
マスター新品
綺麗になり気分も⤴︎
次はエボ10のフロントジャッキポイントのアイテム。
乗られている方はご存知かと思いますが、エボ10のジャッキポイントはアンダーカバーの中にあります。ですのでフロアジャッキ等で上げ、作業する際のカバーの脱着が非常に面倒…
という事で、このような品が存在していて、自分のエボにも装着しました!
アンダーカバー加工→取り付け
色味もこんな色なのでポイントがわかりやすい😊
次はこちら。ステアリングカバー
ステアリングの周りに所々擦れや削れ?があり、Z同様に、社外に交換を考えました。だがしかし💦ステアリングにAWCスイッチが付いていて、自分は、、使用頻度はほぼ無いですが、それを外すのもなんかなぁ🤔と思い カバーをする事にしました。
ラリーにノウハウがある
ハセプロレーシング
デザインは赤ステッチタイプにしました。
(Zのステアリングも似たようなセンター赤ステッチが入っているMOMOのfull speedを付けていて、こういうデザインが好きなんだなと改めて思いました👀)
ハセプロレーシングの刺繍もさりげなく、デザインもカッコよく👍
握り心地に関しては、人それぞれあると思いますが、自分はいい感じです!
ラストはアップ写真。
そのうちに、やるやる言ってまだ手をつけていなかった車高調整をしようと考えています。
といっても… 普段使いは気にせず快適にしたいので、程よく下げる程度、現状から数値でいうと2〜4センチくらい下げたら大満足できそうなのでそのくらいを目安に、ツラ具合や、クリアランス等々の様子見で。
そんなこんなで、長くなりましたが最近のエボまとめ投稿でした💨
まとめになる前に、定期的にエボも投稿しようと思います。🙇
では😃👋
