ランサーエボリューションのワイヤータック・軽量化マニアクス・紫さん・溶接の匠・アルミ溶接に関するカスタム事例
2025年11月18日 20時10分
人付き合い苦手です。 フォロー数興味ありません。 お返しフォローしません。 いきなりコメもらった方がうれしいです。 コラボって言葉嫌いです 非オタですが陰キャで厨二表現好き。 車語りたいので下ネタは封印してます。 車女子の投稿に腰振るワンちゃん男子死ねと思ってます。 イニDワイスピさほど興味ありません 作品嫌いじゃないですが乗ってるからって言われるのは嫌です 走り屋に引き込んだ先輩が乗ってたのがエボ3だったので。 ナニトモオーバーレブのが好き 卑屈な人間です。
エンジンルームの改造やりましょう。
これでもうドレスアップの意味でのエンジンルームの改造は終わりかなぁ
素人ワイヤータッカーにはエンジン脱着まではできないしなぁ
間違い探しってわけじゃないですが、下の画像と見比べてわかるかしら…笑
磨いた部分、くすんできたなぁ…
ビフォー
ラジエターのアッパーホースを変えました^_^
水温計アダプターを挟んでるのも気に入らなかったんですよね🤔
パイピングは車種不明、35φです。
水温アダプター用のボスも付いてます。
加工前提で買いました^_^
切って曲げて、手製のビードメーカーで抜けどめのビードも作りました。
アルミ溶接はできないのでお願いします。
紫さんいつもありがとうございます💦
前回今回共に面倒な質の物を押し付けてしまいまして🙇
自分ではできないことをやってもらってますので、理想を形にするのに非常に助かってます。
こっちは自分ができることなんでぼちぼちやってます🤣
