人気な車種のカスタム事例
jzsr3240のマイガレージ
人付き合い苦手です。 フォロー数興味ありません。 お返しフォローしません。 いきなりコメもらった方がうれしいです。 コラボって言葉嫌いです 非オタですが陰キャで厨二表現好き。 車語りたいので下ネタは封印してます。 車女子の投稿に腰振るワンちゃん男子死ねと思ってます。 イニDワイスピ興味さほどありません 作品嫌いじゃないですが乗ってるからって言われるのは嫌です 走り屋に引き込んだ先輩が乗ってたのがエボ3だったので。 ナニトモオーバーレブのが好き 卑屈な人間です。
jzsr3240さんのマイカー
jzsr3240さんの投稿事例
たまには洗車やりましょう^_^最近はやりたい事があってもやる気が…材料はある程度あるけどやるのも大ごとになるのでまた数ヶ月動かせないとか萎えるし😅ルーフ作...
- thumb_up 117
- comment 4
ピラーの補修やりましょう。足づけもせず適当に艶消し塗っただけではポロポロ剥げてしまい、黒マジックでの補修も痛々しくなってきたのでラッピングを貼る事にしまし...
- thumb_up 93
- comment 10
正直間違い探しのレベルよね💦ミラー位置下げました^_^自分の納得のいく位置です。他人にはわからないこだわり🤣ビフォー比べてわかってもらえるかな?アフターの...
- thumb_up 126
- comment 7
シャコタンはショッポが縦に入るべからず。名言ですね^_^ちなみに車が施設に入れない場合、「ボタン(ハザードスイッチ)1発漢路駐よ」という名言もあります。先...
- thumb_up 115
- comment 9
燃料キャップ交換やりましょう。燃料ホース、燃料タンクを外さなければならないところ以外交換したんですがまだ燃料臭い。運転席後ろ、燃料タンクやホース交換したか...
- thumb_up 90
- comment 12
車庫の扉の作り直しやりましょう。前の扉、会社からもらってきたパレットをバラして作ったのですが、激重。一枚4〜50kgあります💦夏休み2〜3日開けっぱなしに...
- thumb_up 101
- comment 2
リアディフューザー制作やりましょう。全体的に純正外装の派手さの割に地味なバンパーで悩んでおりました。ひとまず今回はディフューザーを追加してみることにしまし...
- thumb_up 99
- comment 4
今日はフイルムの施工やりましょう・・・と思ってたらイカした音を鳴らしながら家の前に一台の車が。現実にV36の知り合いはいないため「ぼくのお知り合いですか?...
- thumb_up 110
- comment 3
夏休みの宿題②やりましょう。コマンド?たたかうにげる→ミラー断熱フィルムリアディフューザーこの時トランク修正ちう。ウイングレスってほんと悩む。無い方が低く...
- thumb_up 115
- comment 2
サイドアンダーフラップ取り付けやりましょう。暑くて全然やる気が起きません💦トランクも波打が酷いのでせっかくのカーボンなのにパテで修正始めました。ちょっと面...
- thumb_up 108
- comment 12
エボ9インタークーラー取り付けやりましょう。つきましたけどね、上に拡大された分はバンパーに隠れてる💦フォローさせてもらってる方に溶接してもらいましたが、本...
- thumb_up 133
- comment 12
燃料くさいホースの交換やりましょう↓2枚目グロ画像出ますのつもりだったんですが💦低圧側ホース、何10cmいくらが何本もあり、ディーラーさんが気を利かせて「...
- thumb_up 44
- comment 10
タントちゃんのハブ交換やりましょう60km/hオーバーくらいからブーンと速度に合わせて異音がします。このjzsr、神経質で皮肉やで理屈っぽい、根に持つタイ...
- thumb_up 82
- comment 17
カーボン改めFRPウイング制作やりましょう→やめました涙純正艶消し黒塗装となりました会社は幹線道路沿いにあり、隣はマックのためマック渋滞で出られないことも...
- thumb_up 106
- comment 7
さてクーラーの無いランサー君、季節的になかなか動かせなくなってくるかもなので通勤にちょいちょい乗っております。ウイングは失敗に終わりやり直しちう。からの〜...
- thumb_up 160
- comment 8
カーボンウイングの続きやりましょう。PVA乾燥ガンで吹くとまぁまぁ均一黒ゲルをガンで塗布上面ガラスマット積層硬化したらひっくり返し裏面この時フランジに使っ...
- thumb_up 103
- comment 5
カーボンウイング(天板のみ)制作やりましょう。いつもの如くウェットカーボンに過ぎませんが。天板だけで2.4kgでした。何キロにできるかな?まずは離型処理ワ...
- thumb_up 92
- comment 7
まだまだ修正が必要なカーボントランク日曜のエクリプスのミーティング前、午前中に取り付けまでなんとか間に合いました💦裏は型取りしたまんまを骨としてしまったた...
- thumb_up 101
- comment 6
透明ゲルが尽きてしまったので間に合わせでポリエステルを塗布💦明日の午後までに削りは無理なので、硬化したらこのまま取り付けします。なんとか間に合ったと言える...
- thumb_up 80
- comment 8
カーボントランク制作やりましょう。進捗7割くらいでやんすプロが見たら失笑かも💦アルミテープ養生の後仮合わせ接着して重しいっぱい家で居酒屋メニュー最高です。...
- thumb_up 87
- comment 8
型取りできました。・・・しかしトランクはこの有様💦まぁ剥がれただけマシ。やっぱ焼き付けてもいない塗装は剥がれやすいのと、めんどくさがって離型処理を手は抜い...
- thumb_up 84
- comment 9
型取りやりましょう②一応貼り終わりました。寒くて全然効果しないのでヒートガンで温めました。裏は離型処理が面倒でアルミテープ巻きにしました。
- thumb_up 80
- comment 4
さてまぁ何やるかはバレバレでしょうがカーボン(ウェット)で制作やりましょう。今回は3ピースでオス型を作ります。まるっきりやる気が起きず進みません💦重量ちょ...
- thumb_up 79
- comment 6
雨の日は絶対に乗らないと決めてたものの、タントちゃんバッテリー上がりによりやむなく通勤に😩エキマニのバンテージに雨がかかり、エンジンかけた後にもっくもく💦...
- thumb_up 99
- comment 4
スロープ制作やりましょう。ランサー君毎回リップを擦りながら出発します💦こりゃいかん。ということで。養生やりましょう。なんの?と言う疑問は沸きますが、そこは...
- thumb_up 109
- comment 13
