ランサーエボリューションの備忘録的なやーつ・DIY・燃料ホース交換に関するカスタム事例
2025年06月16日 19時45分
人付き合い苦手フォロー数興味なし コラボって言葉きらいです 嫌な事ありみんカラやってません。 非オタですが厨二表現好き。 陰キャで前向きな歌詞の歌は虫唾が走ります笑 車語りたいので下ネタ嫌いです 車女子の投稿に腰振るワンちゃん男子死ねと思ってます。 イニDワイスピ興味さほどありません。 ナニトモオーバーレブのが好き
燃料くさいホースの交換やりましょう
↓2枚目グロ画像出ます
のつもりだったんですが💦
低圧側ホース、何10cmいくらが何本もあり、ディーラーさんが気を利かせて「2m1400円のやつを切ったらいけますよ、低圧側だし」
これが間違いでした😑
純正は糸?繊維?入りのホースでしたが、2m1400円のやーつは糸?繊維?とにかく耐圧ホースのタイプに入ってるのが無いんですよ💦
あと1本を2本に切ってが2本必要という解釈違いにより2本購入
言っても合わせて3200円のむだ遣いで済んだ?
たかが?されど?
ディーラーさんと良好な関係壊したくないので難しいところ
狭いところでヨイショってメガネ回したらぶった斬りました。
基本アロンアルファとか、瞬着で止めて作業継続します。