NV350キャラバンのAUTECH・ノーサーフ・富山の旅に関するカスタム事例
2025年07月26日 22時56分
最終日
松田枝浜は日本の渚100選にも選ばれた白砂の海岸
残念ながら、今日もノーサーフ
雨晴海岸
北斎の神奈川沖浪裏を彷彿とさせる、立山連峰をバックにした下の写真が有名ですが、今日は薄っすらとした影だけの山の稜線とフラットでベタ凪の海でした。
雨晴海岸前を走る、単線のローカル鉄道のJR氷見線
遠くに能登半島が見えます。
氷見市内の食べログ100名店で、ミシュランヒブグルマンにも選ばれたた、貪瞋痴
近くの氷見ラーメンと間違えそうになりました^_^;
煮干しラーメン¥1000
エグ味もなく、さっぱり系の煮干しで美味しかった。
東京ならインバウンド価格で¥1800はしそうですけど、良心的価格
貪瞋痴は仏教用語で三毒の事
店内はJAZZが流れてる居心地良い空間
近くは、水郷や倉敷美観地区を思い出す風景
氷見漁港近くの新名所、番屋街
足湯でしばし寛いで、一路白馬方面に
糸魚川から白馬へ
フォッサマグナの道、昔に比べて快適な道です。
道の駅白馬で途中休憩☕️
安曇野ICから長野道~中央道
諏訪湖をバックに諏訪SAで休憩
諏訪湖を眺めて温泉♨️に入って、おらが蕎麦で豚汁そば大盛りの夕食
すっかり日も暮れたので、東京に戻ります。
走行距離1194kmの旅が終了です。
アドブルー警告が出て、オイル交換も必須ですね。