RS3 セダンのアウディ・EURO7・RS3・パイソンイエローメタリックに関するカスタム事例
2025年09月08日 17時49分
5GTI→6・(Pボクスター)→7.5R→8R→RS3 🇩🇪自動車産業・VWグループ企業群・欧州サプライヤー動向研究家📚✍🏻🤔ゴルフRは永遠のベンチマーク💯 ポルシェを最終目的地としてます💡 VWAGの先進性と先見の明・テクノロジーの歴史と背景を理解、徹底分析し次世代の若者に伝えてく布教活動アカウント🙂 車🚙、✈️一人旅歴39年、📸α7RV←料理研究家🍳 河口湖・沼津・三島~西伊豆放浪記 RS三太郎へ改名😎 生涯学習家以外さようなら👋
https://news.yahoo.co.jp/articles/af5ffea644afb7a147677c437ad21c66fb1476a8
【⠀以下記事の要約 】
日本未発表モデルも含まれているので気づきにくいが、2023年末から2025年末までの24カ月間にアウディは合計20ものニューモデルを投入。そのなかには、すでに日本上陸を果たしているエンジン車の「A5」や「Q5」も含まれている。これ自体は2022年に発表された「E-ロードマップ」という戦略に従ったものだが、その際にも再確認された注意⚠️【「2033年までにアウディは最後のエンジン搭載車の生産を終了する」との方針は、デルナーCEO率いる新しい経営陣によって見直されたようだ。】⚠️
💡「エンジン車の生産を終了する時期については言明しないことにしました」💡
デルナーCEOは、とある外誌のインタビューに応えてそう語っている。誤解のないように付け加えておけば、アウディが将来的にエンジン車の生産を終了する方針に変わりはない。ただし、その時期が、当初の2033年ではなく、それよりもずっと遠い将来へと先延ばしされる可能性をデルナーCEOは認めたのである。
↓ワタシの過去記事
https://cartune.me/notes/SMQtUjByOl
全く私の描く青写真通りに進んできてるじゃんねꉂ🤣𐤔基本的にEU自動車業界事情の動きミエミエなんですよね😁
たぶんガソリン車まだまだ廃止になんかなりません、ご安心を。
空と君とのあいだに
作詞作曲・歌:中島みゆき
安達祐実主演:家なき子※主題歌
登場する犬:リュウ
その犬の視点で書かれた歌だとされます😢
「君が笑ってくれるなら、僕は悪にでもなる。。」
VW・AudiのCEOさんよ😶
我々カーユーザーが笑って喜ぶのはガソリンカーのスポーティモデルなんだよ☹️環境破壊だのCO2排出量が増えるかもしれないけど悪にでもなってレシプロエンジン車を存続させてくれ🙇♂️
まぁ、そろそろ先延ばしの布石が出てくる頃かと思ってましたけど、既にこの記事で言い出してますね(笑) 間違っても2035年までにガソリン車なんか廃止になりませんから。必ずそれよりも延長されます㊗️
必ず。
EU自動車動向の行く末を皆さまも必ずトレースし常に見ていて下さいね️⭕️🙆🏻