MAZDA3のエンジンオイル&エレメント交換・エンジンオイル添加剤注入・タイヤ交換作業・CVTフルード交換した方がいいかなぁに関するカスタム事例
2025年10月30日 21時53分
MAZDA3(令和3年式)とタントカスタム(令和5年式)に乗っております。タントカスタムは妻車なのでなかなかいじれません💧 最近の車は凄いですね😅 皆さんの拝見しながら、勉強しております。 いろいろ教えてください🙇 いいなと思ったりカッコイイと思った車は車種問わず無言でフォローしますが、よろしくお願いします┏○ペコッ
こんばんは🌙
連投ですみません🙏
旅行の前に急遽、履き替えたKUMHOのタイヤですが、1000㌔位走った感想ですがいい感じです😂
若干ロードノイズが聞こえますが、ノーマルで付いてきたTOYOとほとんど変わらないかと。気になるレベルではありません😊
少し硬めな感じもしますが、自分は好きなので、これも気になりません😂
そしてウエットでも全く問題ないです😊まぁ履き潰したタイヤがほぼ溝がなかったので、余計にそう感じるかもしれませんが、雨の中で高速の追い越しでも、しっかり走れました。さすがウエット性能Aですね。安心して踏めます(笑)
トレッドと側面?にはチェッカーフラッグが刻印されています😂
ドイツ、オーストリア、スイスなどから賞ももらっているようです✨
初めてのアジアンタイヤですが、コスパはめっちゃいいかと😊スリーさんのサイズで廃タイヤ料、組み換え工賃など全部含めても5万前半でいけるのです😆今のところ、性能も十分だと思うので、後は耐久性ですね😅
そして行く前日に交換したこちら✨
こちらも凄かったです😊
多分1番効いてるのがWAKO'SのQRかと。エンジン音かなり静かになりました。始動時も結構静かになり、低速低回転のトルクも増した感じに😂
吹け上がりもスムーズで、レッドゾーン手前までしっかり回ります✨もちろん納車の時からしっかり慣らしして、きっちりレッドゾーン手前まで回るようにしましたけど😅
高速でもいい感じで行きの燃費は14.6㌔でした😂帰りは上りが多いせいか14㌔でした😅
こうなるとやっぱりCVTフルードもそろそろ交換した方がいいのかなぁ😅
